- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県江南市
- 広報紙名 : 広報こうなん 令和7年8月号
\地球温暖化対策のため、一人一人ができること/
昔より暑くなったなど、日常で気候の変化や地球温暖化を身近に感じることが多くなっています。
家庭で「COOL CHOICE(賢い選択)」をして、地球に優しい生活をしませんか。
■あいちCOOL CHOICE
一人一人にCO2削減や省エネ行動などの温暖化対策につながる「賢い選択」を呼び掛ける県民運動です。
〔「あいちCOOLCHOICE」の中から、地球温暖化対策の一部をご紹介します〕
▽自宅でクールシェア
年間CO2削減量:約23kg
年間節約金額:約1240円
▽乾燥機より天日干し
年間CO2削減量:約201kg
年間節約金額:約1万650円
▽省エネエアコンをチョイス
年間CO2削減量:約89kg
年間節約金額:約4700円
▽太陽光発電をチョイス
年間CO2削減量:約760kg
年間節約金額約:4万310円
■江南市ゼロカーボンシティ標語を募集します
ゼロカーボンへGo!~あなたのひとことが未来をかえる~
Q.ゼロカーボンとは?
A.地球温暖化の原因となるCO2などの温室効果ガスの排出量を、森林などが吸収する量以下にすることで、温室効果ガスの実質的な排出量をゼロにすることです。
市は、2050年までにゼロカーボンシティを目指し、「江南市ゼロカーボンシティ宣言」を表明しています。
募集期間:8月8日(金)~9月30日(火)
応募資格:市内在住・在学・在勤の方
募集内容:ゼロカーボンを推進するためのアイデアやメッセージを込めた短い標語(最大20文字)
作品の使用:最優秀賞の作品は、江南市ゼロカーボンシティ関連の広報活動で使用します。
応募方法:
・ウェブ応募
・メール応募(【メール】[email protected])
・応募用紙(環境課に用意)を郵送または直接環境課へ。
※標語作品、名前、ペンネーム、年齢、住所、電話番号、学校名、学年などを記載し、応募してください。
※一人2作品まで応募できます。
「未来のためにスイッチひとつ」
「ちきゅうに「ありがとう」っていわれたい」
問合せ:環境課
【電話】(内線480)