- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県岩倉市
- 広報紙名 : 広報いわくら 2025年9月号
■自分だけのサステナブルファッションでランウェイを歩いてみませんか?
古着のリユースやリメイクなどのサステナブルファッションのコーディネートを披露する、SDGsファッションショー「IWAKURA SDGs COLLECTION 2025」を日本福祉大学と連携して、いわくら市民ふれ愛まつり2025の中で開催します!
日時:11月9日(日)午前11時30分~正午(開始前にリハーサル予定)
※出演時間は1組あたり1~2分間程度
※雨天決行
場所:いわくら市民ふれ愛まつり2025バザール会場内(アデリア総合体育文化センター駐車場)
※雨天時は屋内で開催
対象:古着や親・祖父母等の着用していた服を活用したコーディネートでショーに出演できる人(親子、友人など複数人での参加可)
定員:15組
申込:10月15日(水)までに申込フォームまたは、申込書と当日着用予定の服装の全身写真を上記問合先まで(郵送可)。
その他:出演に対する謝礼等はありません。
問合せ:企画財政課企画政策グループ
【電話】38-5805
■市民委員登録制度に登録しませんか
市民委員登録制度とは、市政に関心を持つ市民をあらかじめ登録し、市民委員の中から審議会等の委員を選任する制度です。
登録方法:市ホームページに掲載されている登録申込書に記入のうえ、上記問合先まで提出
※市が実施するアンケートに登録申込書を同封していることがあり、アンケートの回答用紙と返送することでも登録できます。
登録期間:およそ2年間(登録した日の翌々年度の6月末)
・市民委員の登録はこちら
※二次元コードは、本紙をご覧ください。
問合せ:協働安全課市民協働グループ
【電話】38-5803
■クリーンチェックいわくら2025の参加団体
日時:10月25日(土)から11月9日(日)までの間で任意の日(一斉実施日…10月25日(土))
内容:1時間程度のごみ拾いおよび分別作業の実践
対象:新規に参加を希望する市内の市民団体、事業所(※前回参加された団体には別途案内をしています)
申込:10月3日(金)までに上記問合先へ
その他:参加団体の名称一覧を広報いわくら1月号で紹介する予定です。
問合せ:
清掃事務所【電話】66-5912
環境政策課廃棄物グループ【電話】38-5808
■岩倉市民文化祭の作品
問合せ:生涯学習課生涯学習グループ
【電話】38-5819
■いわくら市民ふれ愛まつり環境フェア ふれ愛フリーマーケット出店者
日時:11月8日(土)・9日(日)
場所:アデリア総合体育文化センター駐車場
募集区画数:
8日(土)…7区画
9日(日)…8区画
※1人当たり1区画(3.6m四方)
出店資格:市内在住で高校生以上の人またはグループ
※営利目的の出店や飲食品および生き物の販売は不可
出店料:1区画1,000円
申込:9月1日(月)から15日(月・祝)までに下記二次元コードから
※申込多数の場合は抽選
※1店につき1人の申込に限る。同一の出店に対する複数人の申込は無効
その他:出店の可否は、後日連絡します。
問合せ:環境政策課廃棄物グループ
【電話】38-5808
■11月8日・9日開催「いわくら市民ふれ愛まつり2025」協賛事業所
協賛金:1口10,000円
特典:パンフレット広告欄に協賛事業所名および電話番号を掲載。また、同内容の看板を会場内に設置
パンフレット作成枚数(予定):3,000枚
募集数:20口(先着順)
申込:9月30日(火)までに協賛金を持参のうえ、上記問合先へ
・詳細はこちら
※二次元コードは、本紙をご覧ください。
問合せ:商工農政課商工観光グループ
【電話】38-5812
■スポーツを始めたい方にうってつけ!スポーツ少年団に参加しませんか
入団、体験、見学等を希望する人は、事務局まで問い合わせください。
問合せ:岩倉市スポーツ少年団事務局(生涯学習課スポーツグループ内)
【電話】38-5819
■介護に関する入門的研修
日時:
基礎講座(3時間)…11月6日(木)午後1時30分~4時30分
入門講座(6時間×3日)…11月13日(木)、19日(水)、28日(金)午前10時~午後4時45分
場所:まなび創造館(小牧市)
対象:愛知県内在住で介護に関心がある高校生以上の人
参加費:無料
申込:長寿介護課にあるチラシまたはホームページから
※日程・会場は他にもあります。詳細は、チラシまたは下記ホームページで確認してください。
問合せ:あいち介護サポーターバンク運営事務局
【電話】0800-200-4415
平日…午前9時~午後5時30分