- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県岩倉市
- 広報紙名 : 広報いわくら 2025年10月号
■高齢者の新型コロナウイルス感染症およびインフルエンザ予防接種(定期接種)
接種期間:
・市内医療機関(下表)
インフルエンザ…10月1日(水)~令和8年1月31日(土)
新型コロナ…10月1日(水)~令和8年3月31日(火)
・愛知県広域予防接種医療機関
インフルエンザ…10月15日(水)~令和8年1月31日(土)
新型コロナ…10月15日(水)~令和8年2月28日(土)
接種費用:インフルエンザ1,200円、新型コロナ4,500円
対象者等:
★1 市民税非課税世帯等に該当する人
申請時の持ち物:本人確認できるもの(マイナンバーカード、資格確認書、運転免許証等)
※令和7年1月2日以降に転入した人は、令和7年1月1日時点での住所地の市民税非課税証明書(世帯全員分)が必要
★2 申請窓口について
保健センターで、費用免除申請および愛知県広域予防接種申請を受け付けます。
期間:10月以降の平日午前9時~正午、午後1時~5時
新型コロナ・インフルエンザ予防接種を実施する市内医療機関(令和7年10月現在)
問合せ:健康課保健予防グループ(保健センター内)
【電話】37-3511
■こどもの救命講習会健康課
日時:11月15日(土)午前10時~11時
場所:消防署2階大会議室
内容:
講義「こどもを事故から守ろう」
実技「こどもの応急手当講習」
対象:乳幼児の親等(こどもの同伴可)
定員:30人(先着順)
申込:10月15日(水)から下記二次元コードで受付
※二次元コードは、本紙をご覧ください。
問合せ:健康課保健予防グループ(保健センター内)
【電話】37-3511
■こども・妊婦のインフルエンザ予防接種費用を一部助成します
対象:接種日時点で市に住民登録がある、生後6か月から小学6年生まで、中学3年生・高校3年生相当のこどもおよび妊婦
助成回数:
生後6か月から小学6年生まで…年度2回
中学3年生・高校3年生相当のこどもおよび妊婦…年度1回
助成額:1回上限1,000円
接種期間:10月1日(水)から令和8年1月31日(土)まで
※申請方法等、詳しくは市ホームページを確認してください。
問合せ:健康課保健予防グループ(保健センター内)
【電話】37-3511
■いわくらシルリハ体操に参加してみませんか
「シルリハ(シルバーリハビリ)体操」は、関節の動く範囲の維持・拡大と筋肉を伸ばす体操で、立つ、座るなど日常生活が楽になる簡単な体操です。
講師:いわくらシルリハ体操指導士
対象:介護予防に取り組みたい市民
参加費:無料(一部除く)
日時・場所:
持ち物・服装など動きやすい服装、飲み物、上靴(さくらの家、岩倉団地集会所のみ)
申込:不要
問合せ:健康課健康支援グループ(保健センター内)
【電話】37-3511
■体組成測定をしてみませんか
日時:毎月第1・3水曜日(祝日除く)午前9時~11時
場所:保健センター
内容:体組成計で体脂肪率や基礎代謝量、体内年齢などを測定し、結果をその場で確認して保健師や管理栄養士からのアドバイスを受けることができます。
対象:市民(18歳以上)
※ペースメーカー等、医療機器をつけている人は、体組成計の使用ができません。
問合せ:健康課保健予防グループ(保健センター内)
【電話】37-3511