くらし 第5回 家に帰ろう! 認知症行方不明者捜索訓練

◆訓練に参加して あなたも認知症サポーター
南知多町では、認知症になっても安心して暮らせる町を目指し、認知症の理解者(認知症サポーター)を増やしたいと考えています。今回の「第5回家に帰ろう!認知症行方不明者捜索訓練」では、認知症の理解を深めたうえで、訓練に参加いただけるよう認知症サポーター養成講座を取り入れた内容になっています。認知症の方と接した時にどのようなサポートをしたら良いか学びませんか?
皆さんの参加をお待ちしています。

とき:3月24日(月)午後1時~3時
ところ:内海サービスセンター

内海地区での開催ですが、町内全地区どなたでも参加いただけます。南知多町に在住・在勤・在学の方、認知症の方の応対に不安のある方、商店を営んでいる方など大歓迎です。

◆プログラム
午後1時 認知症サポーター養成講座
・認知症の代表的な症状と基礎知識
・認知症の方の気持ちや接し方について
・認知症行方不明者捜索訓練(内海サービスセンターの外に移動し、捜索や声かけの訓練)
・認知症サポーターにできること
午後2時45分 質疑応答・講座の振り返り
午後3時 終了

申込み・問合せ:南知多町地域包括支援センター
【電話】64-3265

問合せ:ふくし課(地域包括支援センター)
【電話】64-3265
【HP番号】1004955