- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県南知多町
- 広報紙名 : 広報みなみちた 2025年8月1日号 No.1079
◆環境共育講座「備長炭づくり体験」
備長炭がどのように作られているかを知り、炭の効果を体感してみよう
まちなみ環境課では、持続可能な社会を支える「人づくり人の輪づくり」を目的とした環境共育(共に育つ)推進事業を実施しています。この事業の1つとして開催される「備長炭づくり体験」で炭の力を体感してみましょう。
とき:9月20日(土)午前10時から
ところ:受付した方に後日案内文を送付いたします。
持ち物:飲み物、着替え、軍手
服装:長袖、長ズボン、運動靴または長靴(サンダルでの参加は不可)
※汚れてもい服装でお越しください。
参加費:無料
対象:3歳以上(小学生以下は必ず保護者同伴で参加してください。)
定員:30人程度(先着順)
指導員:尾張備長炭 窯元炭花
◇当日のスケジュール
10:00~ 炭の作り方の説明
10:20~ 焼き窯から炭を取り出す体験
11:00~ 炭の火おこし、フランクフルト焼き体験
13:00 解散
※スケジュールは急遽変更となることがありますのでご了承ください。
申込み・問合せ:まちなみ環境課
【電話】内線526・527
8月19日(火)午前9時より受付開始(平日の役場開庁時間にお電話ください。)
◆[通年募集]南知多町役場職員採用試験
南知多町役場職員採用 令和7年度通年募集!!
※詳細は本紙をご覧ください。
◆第4回囲碁ボール大会参加者募集!
気軽にプレーできる囲碁ボールの大会です。家族や仲間と一緒に参加してみませんか。
とき:9月15日(月・祝)午前9時から
ところ:総合体育館
対象:小学校4年生以上
募集人数:20組40人
参加費:無料
競技方法:ペアの部
持ち物:室内シューズ、タオル
申込期限:9月5日(金)
申込方法:電話または本紙二次元バーコードによる申込み
問合せ:教育課
【電話】内線557
◆「ヒロシマ・ナガサキ原爆と人間」パネル展の開催
核兵器廃絶に対する認識を深めていただくため、パネル展を開催します。ぜひ、この機会にご覧ください。
とき:8月6日(水)~15日(金)午前8時30分~午後5時15分 ※土日・祝日は除く。
ところ:役場1階ロビー
~パネルを貸し出しします~
パネル展終了後、「原爆と人間」パネル(B2判30枚)を無料でお貸しします。
対象:町内に在住または在勤している方で構成する団体および個人
貸出期間:1回の申請につき10日間まで
申込み:借用する期日の14日前までに申込用紙を総務課へ
※詳細は、町公式ホームページをご覧ください。
問合せ:総務課
【電話】内線214
◆花のあるくらし講座(ハロウィン編)
プリザーブドフラワーを主役にした季節にぴったりのアレンジを作ります。初心者の方も楽しめる講座です。
とき:9月24日(水)午後7時~8時30分
ところ:総合体育館
対象・定員:15人 ※先着順
講師:石黒幸代さん
材料費:2,500円
申込方法:本紙二次元バーコード、電話(総合体育館【電話】65-2880)
申込期間:8月12日(火)~9月7日(日)
その他:直前のキャンセルの場合、材料費が発生します。
◆令和7年国勢調査の会計年度任用職員を募集します
職種:一般事務(統計事務)
雇用期間・募集人数:10月1日~12月26日1人11月1日~12月中旬 1人
勤務場所:南知多町役場
勤務時間:午前9時~午後3時(5時間)
受付期間:8月1日(金)~8月15日(金)
応募方法、詳細については、町公式ホームページをご覧いただくか、企画財政課までお問い合わせください。
問合せ:企画財政課
【電話】内線324