- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県南知多町
- 広報紙名 : 広報みなみちた 2025年8月1日号 No.1079
蛍光管(LED、白熱電球を除く)は、水銀を含む水銀使用製品です。
町では、ご家庭で不用になった蛍光管を水銀含有物の適正処理やごみの資源化のため、資源回収を行っています。回収した蛍光管は専門の処理業者が水銀、ガラス、金属などにそれぞれ原料としてリサイクルします。
ごみの適正処理と減量化に、皆さまのご協力をよろしくお願いします。
出す場所:
・地区の分別収集 「蛍光灯」のプレートのついた黄色コンテナに入れる
・知多南部クリーンセンター
※「可燃ごみ」には絶対に混ぜないで!!
可燃ごみに混入されていると、環境に与える影響が大きいため、分別収集に出しましょう。
(注意)
・割れないように気を付けてください。(割れているものも同様に資源回収します)
・家庭で割れてしまった場合は、換気を行うこと、ガラス片や粉は手に触れないよう注意しながら硬い紙などを使ってすくい取り、ポリ袋などに密閉すること、手に付着した場合は必ず手洗いをしてください。
・コンテナに入りきらないサイズの蛍光灯も、「蛍光灯」コンテナの中に出してください。
・LEDや白熱電球は「不燃ごみ」のプレートのついた黄色コンテナに入れてください。
・事業所で使用していた蛍光灯は町の回収対象外です。産業廃棄物として適正に処理してください。
◆蛍光管処理の流れ
・収集 各地区の分別収集、知多南部クリーンセンターで収集します。
↓
・保管 知多南部クリーンセンター内の倉庫で保管します。
↓
・運搬 知多南部衛生組合の契約事業者により運搬されます。
↓
・処理・処分 専門のリサイクル業者に引き取られリサイクルされます。リサイクル工場でガラス・口金・蛍光体に選別され、ガラス、アルミニウム、水銀の原料としてリサイクルされます。
問合せ:まちなみ環境課
【電話】内線525