- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県四日市市
- 広報紙名 : 広報よっかいち 8月上旬号NO.1674
■毎日を格上げする工芸品は、心が満たされます。
四日市萬古焼のごはん鍋やRANGESTAR(レンジスター)を手に取った人からは、「炊飯器ではなく、これで炊いてみたい」といった声が聞かれるなど、確かな技術に裏打ちされた品への期待感で、注目を集めていました。
また、天然由来の成分で作られたオリブ透明石けんに参加者からは、「肌に優しいのでこどもにも使いたい」といった反応もありました。
曲線が美しい急須、ひとしずくを使って、お茶アソートやウールで育てたお茶などを、ほたる椀に淹れて試飲。「この急須で淹れると風味や旨味が際立つ」と、いつもとはひと味違うお茶の魅力を楽しんで、満足していました。
緑茶の香りが漂う、三重県指定伝統工芸品の香るうちわには「想像以上に緑茶の香りがする」「職場で使いたい」といった感想が聞かれ、香りだけでなく、軽い力でしっかり風を送れる機能性を堪能して、体験会はお開きとなりました。
▽泗水十貨店の商品はここで買えるよん
・じばさん名品館
日時:10:00〜19:00
場所:安島1-3-18(【電話】353-8101)
定休日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
・近鉄百貨店四日市店(2階プラグスマーケット内)
日時:10:00〜20:00
場所:諏訪栄町7–34[【電話】354-7559(直通)]
定休日:近鉄百貨店四日市店に準ずる
■泗水十貨店認定商品一覧
商品:「お茶アソート」
今日のお茶、どれにする?
事業者:MARUIKE TEA WORKS
商品:「泗水ようかん」
珈琲・抹茶・ドライフルーツ
事業者:(有)紅屋
商品:「焼きかぶせ茶菓子」
かぶせ茶サブレ・かぶせ茶ムラング
事業者:(株)モリエール
商品:伊勢水純正胡麻油
事業者:九鬼産業(株)
商品:つける酒粕
事業者:伊藤酒造(株)
商品:「ひとしずく(大)」「ほたる碗(2個)」
事業者:(有)藤総製陶所
商品:「濃い抹茶グリーンティ有糖・無糖」
事業者:(有)萩村製茶
商品:「茶房露 かぶせ茶」
事業者:老舗茶農家の小さなお菓子工房 万次郎
商品:「鯨船もなか」3種の餡の食べ比べセット
事業者:富田菓庵清華堂
商品:「果のまま 梨 贅沢タルト」ワカショク
事業者:ワカヤマショクヒン(株)
※ことよ監修
商品:「九鬼太白純正胡麻油使用 手延そうめん」
事業者:(有)渡辺手延製麺所
商品:「オリブ透明石けん」
川村養蜂場ハチミツ配合
事業者:暁石鹸(株)
商品:「萬古焼 菊花 黒」「ごはん鍋(2合)」(鍋つかみ・敷板付)
事業者:(株)スズ木
商品:「ウールで育てたお茶」
事業者:(有)マルシゲ清水製茶
商品:「なが餅」季節限定セット
事業者:(株)なが餅笹井屋
商品:「四日市カステラ かぶせ茶」
事業者:(有)夢菓子工房ことよ
商品:「泗水フィナンシェ 本かぶせ茶・酒粕・胡麻」
事業者:洋菓子ナポレオン
商品:「ゴロゴロ椎茸入りあおさのり佃煮」
事業者:ホープシード(株)
商品:「香るうちわ 緑茶の香り」
事業者:(株)稲藤
商品:「RANGESTAR(レンジスター)」
事業者:(株)MOLATURA(モラトゥーラ)
■作り手の皆さんへ「あなたの商品も、泗水十貨店の認定を受けてみませんか」
◇泗水十貨店ブランドの特徴
1.厳正な審査・認定制度
ブランドの認定に際しては厳格な審査を実施。審査員は販売に携わる店舗のバイヤーを中心に構成され、責任ある立場から本当に良いものを厳選します。
2.ロゴ・パッケージの統一化
視覚的に統一された商品群を店頭に陳列することで、多くの消費者から注目を集め、「思わず手に取ってみたくなる」商品を取り揃えます。
3.プロモーション・販売への支援
市民や来訪者に認知・購入されるブランドを確立するとともに、生産者の積極的な参画を促すため、プロモーション・販売への支援を実施します。
◇公募スケジュール
公募期間:8月31日まで
一次審査(書類審査):9月上旬
二次審査(現品審査):9月中旬
審査結果:9月末通知
販売時期:令和8年度予定
◇応募資格
以下の条件をすべて満たすもの
(1)市内に主たる事業所を有する法人、個人、団体
(2)市内で生産(栽培、飼育など)された原材料を使用した産品。または市内で製造、加工された商品
◇申し込み
泗水十貨店ホームページ、またはInstagramから
●この特集についてのお問い合わせ・ご意見は観光交流課
【電話】354-8286【FAX】354-8315