- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県伊勢市
- 広報紙名 : 広報いせ 令和7年8月1日号
入館者数:約33万8千人(令和6年度)
■伊勢図書館
バス「伊勢市立図書館前」
開館時間:9時~19時
休館日:毎週水曜日、第2金曜日
◇おはなし会
日時:毎週土曜日、14時30分~
場所:1階・おはなしコーナー
内容:絵本や紙芝居などの読み聞かせ
1週目…皇學館大学のおにいさん・おねえさんによるおはなし会
2~4週目…読み聞かせボランティアおはなしプーさんによるおはなし会
5週目…ストーリーテリング(絵本や紙芝居などを使わずに語るおはなし会)
◇あかちゃんえほんのじかん
日時:8月28日(木)、11時~
場所:2階・視聴覚室
内容:赤ちゃん絵本の紹介や読み聞かせ、手遊び など
◇上映会
日時:8月10日(日)、14時~(開場は13時45分)
場所:2階・視聴覚室
内容:「赤毛のアン 完結版」(アニメ・90分)
定員:40人(当日先着順)
◇戦争と平和を考える映画会
日時:8月15日(金)、14時~(開場は13時45分)
場所:2階・視聴覚室
内容:「あの日、僕らは戦場で―少年兵の告白―」(72分)
定員:40人(当日先着順)
◇施設抽選会(10月~12月分)
日時:8月1日(金)、10時~(開場は9時30分)
場所:2階・視聴覚室
◇図書館たんけん2025
日時:8月24日(日)、14時~15時
場所:2階・視聴覚室
対象:小学生(子どものみ参加)
内容:いつもは入れない書庫やブックポストを探検しよう!
定員:10人(先着順)
申込み:8月3日(日)・9時から、直接または電話・ファクスで同館へ
◇Fun(ファン)! Fun(ファン)! English(イングリッシュ)!
日時:9月7日(日)、14時~
場所:2階・視聴覚室
対象:3歳~小学生(就学前の子どもは保護者同伴)
内容:ALTによる英語絵本の読み聞かせや簡単な工作をします(小学校低学年向け)この機会に英語に親しんでみませんか
定員:20人(先着順)
申込み:8月23日(土)・9時から、直接または電話・ファクスで同館へ
問合せ:伊勢図書館
【電話】21-0077【FAX】21-0078
■小俣図書館
バス「小俣図書館」
開館時間:9時~19時
休館日:毎週火曜日、第2金曜日
◇おはなし会
日時:
(1)赤ちゃんおはなし会…8月14日(木)、11時~
(2)ピッポの会・紙芝居…8月17日(日)、11時~
場所:2階・会議室
定員:(1)10組程度、(2)20人程度
(当日先着順)
◇図書館おはなし会and工作
日時:8月23日(土)、15時~
場所:2階・会議室
対象:3歳~小学生(就学前の子どもは保護者同伴)
内容:おはなしの後、「パタパタきんぎょ」を作ります
定員:20人程度(当日先着順)
◇上映会
日時:8月16日(土)、15時~
場所:2階・視聴覚室
内容:「ぴったんこ!ねこざかな(1)」(アニメ・33分)
定員:20人程度(当日先着順)
◇みんなのおすすめムシ本
日時:8月1日(金)~28日(木)
場所:1階・カウンター横
対象:小学生以下
内容:ムシがでてくるおすすめの本を募集します。館内にある「おすすめムシカード」に書いて、カウンターへ持ってきてください
◇にゃんにゃにゃにゃーん♪「ねこざかな」のおはなし会
日時:8月16日(土)、14時~
場所:2階・会議室
対象:3歳~小学生(就学前の子どもは保護者同伴)
内容:「ねこざかな」の絵本と紙芝居を読み聞かせします。ねこざかなのぬりえをプレゼントします!
◇わくわく!ムシフェスタ☆抽選会
日時:8月29日(金)~31日(日)、11時~15時
場所:2階・視聴覚室前
対象:小学生以下(抽選券が必要)
内容:抽選券の枚数に応じて、ガラポンができます。詳しくは、館内のポスターをご覧ください
◇~戦争と平和について考えよう~戦争体験おはなし会
日時:8月3日(日)、11時~
場所:2階・会議室
内容:戦時中の貴重な体験をお話ししていただきます。絵本の読み聞かせもあります〔語り手 橋村孝子さん(みやがわ書店店主)〕
定員:20人程度(当日先着順)
◇「ちいちゃんのかげおくり」読み聞かせおはなし会
日時:8月9日(土)・10日(日)、11時~
場所:1階・おはなしのへや
内容:絵本「ちいちゃんのかげおくり」の読み聞かせをします
◇上映会
日時:
(1)8月10日(日)、15時~
(2)8月11日(祝)、15時~
場所:(1)(2)とも2階・視聴覚室
内容:
(1)「真珠湾80年 生きて愛して、そして」(ドキュメンタリー・99分)
(2)「わすれた森のヒナタ おじゃる丸スペシャル」(アニメ・29分)
定員:各20人程度(当日先着順)
問合せ:小俣図書館
【電話】29-3900【FAX】29-3902