- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県伊勢市
- 広報紙名 : 広報いせ 令和7年8月1日号
参加費などの記載のないものは無料
■令和7年度定額減税補足給付金(不足額給付)
令和6年度の定額減税制度として、昨年7月に推計で算出された定額減税調整給付金(当初調整給付)の算出額と、本来給付すべき所要額との間で差額が生じた人などに対して、その差額を支給します。
◇定額減税補足給付金(不足額給付)
対象:当初調整給付算定額との間で差額(不足額)が生じた人
給付金額:給付額は個人ごとに異なります
※不足給付額:定額減税可能額-(所得税額・住民税所得割額)-(当初調整給付算定額)
[1万円単位で切り上げ]
申請方法:原則、対象者には7月下旬に市から案内を通知
※口座情報の有無などにより、申請の要否が異なります。
給付時期:受け付け時期に応じ、8月下旬から順次、口座振り込みをする予定
◇定額減税(令和6年度実施)
対象:納税者本人および控除対象配偶者を含めた扶養親族(国外居住を除く)
※合計所得金額が1805万円を超える人は対象外。
定額減税額:対象者1人当たり4万円(所得税3万円+市・県民税所得割1万円)
※詳しくは、国税庁のホームページ「定額減税特設サイト」をご覧ください。
問合せ:
定額減税補足給付金の算出に関すること…課税課市民税係【電話】21-5534【FAX】21-5535
給付金に係る支給事務に関すること…臨時特別給付金室【電話】63-6756【FAX】21-5555
■ハートプラザみその多目的ホール
ネーミングライツのスポンサー企業と愛称が決定
令和7年10月から、広報・ホームページなどの表示は、次の名称で行います。
スポンサー企業:株式会社ウェルフェア三重
愛称:ウェルフェアホール
契約金額:年額31万円
契約期間:令和7年10月1日~令和17年9月30日の10年間
問合せ:福祉総務課
【電話】21-5557【FAX】21-5555
■し尿くみ取り・浄化槽清掃業者の休み
し尿のくみ取りと浄化槽清掃を行う事業者が、次の期間は休みとなります。
なお、くみ取り・清掃は、地域ごとに決められた指定業者へ依頼してください。
休業期間:8月13日(水)~17日(日)
問合せ:環境課
【電話】21-5541【FAX】21-5522
■伊勢市高齢者ガイドブックの発行
市では、高齢者の皆さんの暮らしに役立つ情報をまとめた「伊勢市高齢者ガイドブック」を発行しました。各種サービスや、身近な相談窓口などの案内・防災・終活などの情報を掲載しています。
設置場所:高齢・障がい福祉課、福祉総合支援センター、3総合支所、9支所、地域包括支援センター、社会福祉協議会福祉センター
問合せ:高齢・障がい福祉課
【電話】21-5559【FAX】20-8555
■市長・市議会議員選挙
立候補予定者説明会届出書類の事前審査
10月26日執行予定の、任期満了に伴う伊勢市長および伊勢市議会議員選挙の立候補予定者説明会と届出書類事前審査を次のとおり行います。
◇立候補予定者説明会
市長…8月7日(木)、14時~〔御薗総合支所・2階2-4会議室〕
市議会議員…8月8日(金)、14時~〔いせトピア・3階研修室〕
出席は各立候補予定者につき2人までです。
◇届出書類事前審査
10月4日(土)・5日(日)・6日(月)・8日(水)、8時30分~17時15分〔御薗公民館・2階 講堂〕
問合せ:選挙管理委員会事務局
【電話】21-5635【FAX】21-5636
■二見公民館 廃止・機能移転
施設類型別計画に基づき、令和8年3月31日で二見公民館を廃止し、最寄りの施設に機能を移転します。4月1日以降は、二見生涯学習センターや二見老人福祉センターをご利用ください。
※詳しくは市のホームページをご覧ください。
問合せ:社会教育課
【電話】22-7855【FAX】23-8641