くらし 今年の夏はバスに乗ろう!!フリーライドキャンペーン始まる!

[中学生無料]
[小学生無料]
[夏休み-7月21日→8月31日-無料(中学生以下)]

■夏休みはバスに乗りましょう!
「どこかへ遊びに行きたいな!」「新しい場所を探検してみたいな!」そんな元気いっぱいの小中学生の皆さん、お待たせしました!今年の夏休みは、バスに乗って街を大冒険してみませんか?
今月の特集では、小中学生が夏休み期間にバスに無料で乗れる「フリーライドキャンペーン」について紹介します!
お友達と市民プールへ行ったり、家族と公園へ遊びに行ったり、ショッピングモールへ買い物へ行ったり…行き先は自由です!普段は行かない場所にバスに乗って出かけることで新しい発見や楽しい思い出がたくさん作れるはずです。バスからみる景色も特別な思い出にきっとなるはずです。
あなたの特別な思い出は、すぐそこに…

■さあ、楽しいバスの旅に出かけよう!
今回は市内在住の4人の子どもたちに撮影の協力をしていただきました。
※詳しくは広報紙P7をご覧ください。

◆フリーライドキャンペーンについて
《7月21日から8月31日までの夏休み期間中》
小学生と中学生を対象にコミュニティバスに無料乗車できるフリーライドキャンペーンを実施します。
夏休みを利用して少し遠出をしてみましょう!
※小学生のみなさんは保護者と一緒にバスに乗りましょう!

〇とっても簡単!「3STEP」で乗車しよう!
・STEP1 対象路線に乗ろう
”鈴の音バス”か
”各地区コミュニティバス”に乗ろう!!

・STEP2 降車ボタンを押そう
バスを降りる時は降車ボタンを押そう!

・STEP3 学校名を伝えよう
バスを降りる時に学校名を伝えよう!

◆フリーライド対象路線(1)鈴の音バス
※詳しくは広報紙P8をご覧ください。

◆フリーライド対象路線(2)各地区コミュニティバス
・嬉野地区「おおきんバス」
・三雲地区「たけちゃんハートバス」
・飯南地区「ほほえみ」
・機殿・朝見地区コミュニティバス
・黒部・東地区コミュニティバス

◆バスに乗る時のお願い
(1)バス停では分かりやすい場所で待ちましょう。
(2)走行中は静かに着席しましょう。
(3)降りたいバス停が案内されたら降車ボタンを押しましょう。
(4)優先座席は「からだの不自由な人」や「高齢者」などにゆずりましょう。

■バスを未来に残すために
《interview》幼い頃から夢見たバスドライバーを目指して
三重交通株式会社橋本理玖さん
2025年4月三重交通株式会社入社

(1)この仕事を選んだきっかけ
幼い頃からバスに乗るのが好きで、特に運転席の後ろから景色を眺めるのが大好きでした。高校生になり進路を考える中で、地域のみなさんの生活を支えるバスの仕事に魅力を感じ、思い切って飛び込んでみました。

(2)バスの魅力について
バスの大きな窓から流れる景色は、電車とはまた違った魅力があります。街の移り変わりや季節の移ろいを肌で感じることができ、普段は気づかないようなお店や路地の魅力に偶然出会うことも少なくありません。ただ移動するだけでなく、小さな旅気分を味わえるのもバスならではです。

(3)目標とするドライバー像
お客様にとって「安心」と「信頼」を感じていただけるドライバーになりたいです。そのためには、常に安全運転を心がけることはもちろん、丁寧な言葉遣いや笑顔での対応ができる温かいドライバーを目指します。
夢が叶うなら、通学で通い慣れた飯南波瀬線を担当したいです。生まれ育った街の魅力を、バスの運転を通して地元の方や観光客の方に安全で快適な運行で支えられるようなドライバーになりたいです。

(4)バスドライバーを目指す人へ
バスドライバーは、地域のみなさまの生活を支えるとてもやりがいのある仕事です。お客様からの感謝の言葉や、安全に目的地まで送り届けられた時の達成感は、何にも代えがたいものです。
私と同じようにバスが好きという子どもたちはたくさんいると思います。バスに触れ、バスに乗り、そして一緒にバスドライバーを目指しませんか?私たちの街をバスで盛り上げていきましょう!

◎本特集の様子を動画で公開しています。
※QRコードは広報紙P9をご覧ください。

◆バスロケーションシステム(位置情報検索サービス)をご活用ください
スマートフォンなどの携帯端末やパソコンで、走行中のバスの位置や停留所到着予定時間などの情報を利用者に提供しています。停留所での待ち時間の目安が分かるため、とても便利です。

お問い合わせ先:商工政策課交通政策係
【電話】53-4184
【FAX】22-0003