くらし 市長コラム

◆7月20日(日)は市議会議員選挙と参議院議員通常選挙の投票日(予定)です。
※投票日・期日前投票期間は、6月16日現在の情報になります。変更になる可能性がありますのでご注意ください。最新の情報は、市ホームページで更新いたします。

7月20日(日)には市議会議員選挙と参議院議員通常選挙が同時に行われる予定です。
市議会議員選挙は、市民の代表である議員を選ぶ「地方選挙」で、参議院議員通常選挙は、国民の代表である国会議員を選ぶ「国政選挙」です。
市民の皆さまから選挙で選ばれた代表が、市議会や国会において、条例や法律、予算などの重要な意思決定を行います。

7月20日は市内61箇所に投票所が設けられ、投票時間は午前7時から午後8時(一部の投票所は午後6時まで)です。これまで市内の小中学校体育館を使用していた投票所につきましては、暑さ対策としまして、空調設備の整備されている施設へ投票所を変更しておりますので、投票に行かれる際は投票所の確認をお願いします。
7月20日の投票日に予定が入っている方は、投票日前に投票ができる期日前投票制度をご利用ください。期日前投票所は、市議会議員選挙が7月14日(月)から7月19日(土)まで(一部の期日前投票所は7月17日(木)から)、参議院議員通常選挙が7月4日(金)から7月19日(土)まで、市役所本庁舎、各地域振興局、アピタ松阪三雲店などに開設します。
投票時間は、午前8時30分から午後8時まで(アピタ松阪三雲店のみ午前10時から午後8時まで)です。

今回の選挙の啓発標語は「~この一票 未来を決める 意思表示~」です。
市民の皆さまの思いや考えをまちづくりなどに活かしていくため、選挙権のある方は、自分と同じような考えを持つ代表者を選び、未来に向けて一票を投じてください。

松阪市長 竹上真人