イベント こちらすずか情報局!!(4)

■日本語でゴスペルを歌いましょう
日時:9月6日(土)・20日(土)14時~15時
場所:社会福祉センターボランティア室(神戸地子町383-1)
内容:日本語でゴスペルを楽しく練習
参加料:1回500円(初回無料)
申込み:不要

問合せ:電話で 鈴鹿ゴスペルクラブ 坂口(さかぐち)
【電話】090-8553-1401

■人生100年時代の仲間づくり(2)
日時:9月20日(土)14時~16時
場所:社会福祉センター2階(神戸地子町383-1)
内容:認知症にならないために
講師:前川亘(まえかわわたる)さん(鈴鹿市長寿社会課課長)
参加料:300円
申込み:電話で

問合せ:100歳大学 内田(うちだ)
【電話】080-4210-5887

■こんぺいとうお話し会
日時:9月19日(金)10時~12時
場所:社会福祉センター(神戸地子町383-1)
内容:自閉症を含む発達障がいの彼ら彼女らのコミュニケーションや支援のアイディアを学び合い自立した生活を考え楽しくおしゃべりする会です。親たちの今後の生き方の話など気軽に話しましょう。

問合せ:こんぺいとう 堀井(ほりい)
【メール】[email protected]

■お子さんの結婚にお悩みのお母さんのためのセミナー
日時:9月25日(木)13時15分~14時30分、14時45分~16時
場所:ハヤシユナイテッド文化ホール鈴鹿(文化会館)
内容:お子さんが結婚しない気持ち知り、心得るべき行動について
参加料:無料
申込み:電話で

問合せ:田中(たなか)
【電話】392-7368

■合気道教室会員募集
対象:幼児~高齢者(親子参加歓迎)
日時:毎週月曜日19時45分~21時30分(途中参加・途中抜け可能)
場所:鈴鹿工業高等専門学校柔道場
参加料:無料
申込み・問合せ:電話で

問合せ:合気道清武会 髙柳(たかやなぎ)
【電話】090-1725-5585

■いわたりゅうこども絵画体験会
対象:小学生
日時:9月20日(土)・27日(土)14時~16時
場所:鈴鹿カルチャーステーション(阿古曽町14-28)
内容:日本画家 岩田隆(いわたたかし)さんによるやさしいお絵描きおもしろ体験教室
参加料:500円
申込み:電話または電子メールで

問合せ:鈴鹿カルチャーステーション
【電話】358-6720【メール】[email protected]

■右脳いきいき出前講座
対象:認知症予防に関心ある方
日時:9月20日(土)から第1・3土曜日13時30分~15時30分(全11回)
場所:社会福祉センター(神戸地子町383-1)
内容:右脳を活かし若返ろう
参加料:500円(自宅訪問の場合は別途1回500円)
申込み:9月18日(木)までに電話で
※令和7年度鈴鹿市まちづくり応援補助金交付事業

問合せ:NPO法人ハーティ
【電話】373-5750
※鈴鹿市社会福祉協議会へつながります。

■沖縄の今を考える映画会
日時:9月20日(土)10時~11時30分
場所:男女共同参画センターホール
内容:ドキュメンタリー映画「拝啓住民投票さま石垣島のまんなかで起きたこと」、アニメ「ひめゆりHIMEYURI」上映
参加料:無料
申込み:不要

問合せ:鈴鹿ピースアクション 吉田(よしだ)
【電話】090-1821-4997

■プロギング参加者募集
集合:9月20日(土)7時~8時30分(雨天中止)弁天山公園(鈴鹿ハンター隣)
内容:仲間と一緒に、ジョギング(ウオーキング)しながらゴミ拾いするNEWフィットネス
参加料:無料
持ち物:軍手またはトング、飲み物
申込み:9月17日(水)までに電話またはショートメール(SMS)で

問合せ:プロギングみえ(三重県SDGs推進パートナー)木村(きむら)
【電話】090-9948-6597

◆次回の募集は11月5日号掲載分です
○原稿規格…タイトル15文字程度・本文80文字程度
○申込み…9月22日(月)から26日(金)までに、ファクスまたは電子メール(【FAX】382-2219、【メール】[email protected])で情報政策課へ。なお、機器故障や送信誤りなどによる掲載漏れ防止のため、ファクスで申し込みされた方は、電話で情報政策課(【電話】382-9036)へご連絡ください。電子メールで申し込みされた方へは、電子メール受信後、こちらから受信完了した旨を必ず返信します。募集期間を過ぎても返信が無い場合は、情報政策課へご連絡ください。
○注意事項…営業、政治、宗教活動と認められるものは、お断りします(企業・自営業者の活動を含む)。
※当事者間のトラブルについて、市は一切関与しません。
※同一主催者の掲載申し込みは1回1記事に限ります。