イベント 催し物(2)

■子育て応援講座「イライラしない子育て講座」
こどもとのより良いコミュニケーションで、子育てのイライラを減らしましょう。
対象:市内在住の未就学児の保護者
日時:10月28日(火)14時~15時30分
場所:天名公民館ホール
内容:今すぐ実践できる「子育てのコツ」を身につけ、自信をつけます。
講師:山中希和(やまなかきわ)さん(児童家庭支援センターみだ相談員)
定員:20人(先着順)
参加料:無料
申込み:10月24日(金)までに、電話でこども家庭支援課へ
託児:20人(申込時先着順、生後3カ月~5歳、無料)
※りんりんでお預かりします。

問合せ:こども家庭支援課
【電話】382-9140【FAX】382-9142

■講演会「骨粗鬆症(こつそしょうしょう)に打ち勝つための知識と対策」
10月20日は世界骨粗しょう症デーです。予防や対策について講演します。
対象:市内在住の方
日時:11月12日(水)13時15分~14時30分
場所:ふれあいセンター
講師:山下佳孝(やましたよしたか)さん(骨粗鬆症マネージャー)
※骨粗鬆症マネージャーとは、骨粗しょう症に関する専門知識を有した医療従事者です。
定員:200人(先着順)
参加料:無料
申込み:電話で地域医療推進課へ
※駐車場に限りがありますので、なるべく乗り合わせでお越しください。

問合せ:地域医療推進課
【電話】327-5030【FAX】384-5670

■がん患者と家族のおしゃべりサロンin鈴鹿
がん患者の皆さんの交流、情報交換の場です。同じ病気の方の話を聞いたり、悩みを話したりしてみましょう。
対象:がん患者、患者の家族
日時:10月24日(金)13時30分~15時
場所:保健センター2階
参加料:無料
申込み:電話またはファクスで三重県がん相談支援センター(【電話】059-223-1616、【FAX】059-202-5911)へ
※当日参加もできます。
※感染症や悪天候などで中止になる場合があります。事前にご確認ください。

問合せ:地域医療推進課
【電話】327-5030【FAX】384-5670

■健康力アップ教室
生活習慣病の予防には、バランスの良い食事や運動が効果的です。体験を通して、楽しく学びましょう。
対象:20歳~64歳の方
場所:保健センター
定員:各15人(先着順)
申込み:10月9日(木)から、申込みフォームまたは電話で地域医療推進課へ

◇運動編
日時:11月14日(金)10時~11時30分
内容:生活習慣病予防の講話と運動体験
参加料:無料
※持病があり受診中の方は主治医に確認の上、お申し込みください。

◇食生活編
日時:11月27日(木)10時~13時
内容:生活習慣病予防の講話と調理実習
参加料:600円

・申込みフォーム
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:地域医療推進課
【電話】327-5030【FAX】384-5670

■歯科医師による市民健康講座「始めましょう!健口(けんこう)生活」
お口の健康と体に関わる影響について、わかりやすく講演します。
対象:市内在住の方
日時:10月30日(木)13時15分~14時30分
場所:ふれあいセンター
講師:神原亮(かんばらりょう)さん(歯科医師)
定員:200人(先着順)
申込み:電話で地域医療推進課へ
※駐車場に限りがありますので、なるべく乗り合わせでお越しください。

問合せ:地域医療推進課
【電話】327-5030【FAX】384-5670

■第35回鈴鹿医療科学大学 碧鈴祭(へきれいさい)(大学祭)
日時:11月8日(土)・9日(日)10時~17時(9日は16時まで)
場所:鈴鹿医療科学大学白子キャンパス(南玉垣町3500-3)
内容:学科発表、模擬店、学生企画、音楽・お笑いLIVE、キャラクターショーなど
参加料:無料

問合せ:
鈴鹿医療科学大学学生課【電話】340-0336【HP】https://www.suzuka-u.ac.jp
地域医療推進課【電話】382-9291【FAX】384-5670

■きのこ観察会
公園内を散策して、秋に生えるきのこを観察します。
※きのこ狩りではありません。
日時:10月25日(土)10時~12時
※小雨決行。悪天候などで中止する場合があります。
※午後から講師所属団体がきのこ分類作業を行います(自由参加)。
場所:ダイセーフォレストパーク
※集合場所など詳しくは、後日当選者に郵送します。
講師:きのこウォッチングクラブMIE会員
定員:30人(応募者多数の場合は抽選)
参加料:無料
申込み:10月13日(月・祝)までに、申込みフォームで

・申込みフォーム
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:環境政策課
【電話】382-7954【FAX】382-2214

■スポーツの杜鈴鹿短期教室

申込み:10月7日(火)から、直接水泳場窓口または短期教室申込みフォームで

・短期教室申込みフォーム
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:
SSGスポーツクラブ(平日9時~20時)【電話】392-7071
三重交通Gスポーツの杜鈴鹿【電話】372-2250【FAX】372-2260