- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県名張市
- 広報紙名 : 広報なばり 令和7年4月14日号
■「私は大丈夫」と思っていた成代さんと、「絶対にだまされない」と意気込んでいた内蔵さん
2人とも詐欺の被害にあってしまいました!
◇実は、AもBも選んではいけなかったんです!
どちらの選択肢も、犯人に返答してしまっていますが、それこそが間違い。詐欺の犯人は人をだます話術に長けているので、最初は「詐欺かもしれない」と疑っていても、話をしているうちにだまされてしまうこともあるんです!
◇詐欺の手口一覧や対策を確認!
警察庁・SOS47特殊詐欺対策ページ
◆詐欺対策の基本は犯人と話をしないこと!
詐欺の手口やだまし方は時代に合わせて変わっています。例えば、子や孫をかたる手口が主流だった「オレオレ詐欺」は、最近では警察官などをかたる手口が流行っています。特定の手口を警戒しているだけでは不十分。手口やだまし方はどんどん新しくなっていくのです。
電話でお金を請求されたら詐欺を疑ってください。お金の話が出たら電話を切って、誰かに相談するようにしましょう。不安に思ったら警察に相談を!
三重県警察では、毎月15日を「特殊詐欺撲滅の日」として注意喚起を行っています。また、金融機関やコンビニに詐欺被害防止の「声掛け支援ボード」を配布し、高額振込などの詐欺が疑われる場合の通報をお願いするなど、被害を未然に防ぐために様々な取組を実施しています。
名張警察署 生活安全課
橋倉栄介さん
◆消費者被害の手口や対策が学べる 出前トークもご活用ください
市では、職員が地域へ訪問し、消費者被害を分かりやすく解説する出前トークを実施しています。ぜひお申し込みください!
市民相談室
高木
◆「詐欺」と思ったらすぐ相談
・警察相談専用窓口平日9:00~17:00(祝日・年末年始除く)
【電話】#9110
・消費者ホットライン
【電話】188
・市民相談室【電話】63-7416
・名張警察署【電話】62-0110
◆電話を切れるか不安なあなたは…犯人からの電話を防ぐのが一番
◇海外からの電話をブロック!
最近、国際電話番号を悪用した詐欺が急増しています。「+81」(日本の国コード)以外の「+」から始まる電話には注意が必要です。
普段海外と固定電話で電話をすることがない人は、国際電話を利用休止できるって知っていましたか?
▽国際電話利用休止の申込方法
国際電話不取扱受付センター
【電話】0120-210-364
電話で申し込んだ後に送付される書類に、必要事項を書いて返送してください。
・名張警察署でも申し込みできます。
◇電話内容の録音を!
犯人は音声を残すことを嫌います。在宅時も常に留守電設定にしておくことや、自動録音機能のある電話を使うことで、電話に出る前に犯人を撃退しましょう。
▽自動通話録音警告機を無料で貸し出します
固定電話に接続すると、発信者に自動録音の警告メッセージを流した上で通話を録音します。
対象:県内在住のおおむね65歳以上の人や過去に特殊詐欺の被害にあった人など貸出
期間:6カ月以内
※数に限りがあるため、貸出は先着順
問合せ:名張警察署
【電話】62-0110