その他 情報ステーション(1)

■野外体験活動のサポート 東近江やまの子キャンプ青年リーダーを募集します
豊かな自然を舞台に小・中学生が野外体験活動を行う「やまの子キャンプ」で、参加者の活動をサポートする青年リーダーを募集します。
キャンプ開催日:
・デイキャンプ…8月2日(土)~5日(火)
・宿泊キャンプ…8月22日(金)~24日(日)
場所:愛郷の森キャンプ場(和南町1563)
対象:高校生以上でおおむね30歳までの人
定員:50人程度(申込み先着順)
申込み:5月26日(月)までに市ホームページまたは電話で申し込んでください。

申込み・問合せ:生涯学習課
【IP電話】050-5801-5672【FAX】0748-24-1375

■家族介護を支援します 介護用品購入助成券の申請を受け付けます
令和7年度介護用品購入助成券(おむつ券、月額3000円)の申請を受け付けます。
対象:介護保険の要介護認定区分が「要介護1~5」で、在宅でおむつなどを使用している人
※入院、介護保険施設に入所、グループホームなどに入居している人は対象外です。
持ち物:介護保険被保険者証、介護用品購入助成券交付申請書
※要介護1~3の人は、ケアマネジャーの証明が必要です。担当ケアマネジャーがいない場合は、介護用品購入のレシートまたは領収書を持参してください。

申込み・問合せ:長寿福祉課または各支所
【IP電話】050-5801-5645【FAX】0748-24-1052

■積極的に受診してください 帯状疱疹予防接種が定期接種になります
4月から特定の年齢の人を対象に帯状疱疹予防接種が定期接種となります。
なお、任意接種による費用助成も継続します。
場所:市内の指定医療機関
※市外で接種する場合は、事前に問い合わせてください。
対象者:次のいずれかに該当する人
(1)年度内に65歳の人
(2)接種日に満60歳以上65歳未満の人で、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する人
(3)年度内に70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳になる人(5年間のみ対象)・101歳以上の人(令和7年度のみ対象)
※(2)の人は、接種する際に事前申請が必要な場合があります。詳しくは問い合わせてください。
費用:下記の自己負担額
・生ワクチン…2000円
・不活化ワクチン…5000円/1回
※不活化ワクチンは、2回の接種が必要です。
※生活保護世帯の人は、接種する1週間前までに健康推進課または保健センターで免除申請をしてください。

問合せ:健康推進課
【IP電話】050-5801-5646【FAX】0748-24-1052

■自然を観察してみよう 鈴鹿の森の自然観察会参加者募集
(1)植物編
講師:小西民人さん(滋賀森林インストラクター会)
日時:4月29日(祝)8:00~12:00
持ち物:運動靴またはトレッキングシューズ
申込み:4月18日(金)正午まで

(2)鳥類編
講師:山﨑亨さん(アジア猛禽類ネットワーク会長)
日時:5月10日(土)8:00~12:00
持ち物:トレッキングシューズ、双眼鏡(お持ちの人)
申込み:4月30日(水)正午まで

(1)(2)共通
場所:木地師やまの子の家(蛭谷町342-2)
対象:中学生以上
定員:15人(申込み先着順)
費用:300円
申込み:市ホームページから申し込んでください。

申込み・問合せ:政策推進課
【IP電話】050-5802-9951【FAX】0748-24-1457

■公平公正な選挙の要 選挙管理委員会委員長に高田さん
3月東近江市議会定例会で、任期満了に伴う東近江市選挙管理委員の選挙が行われ、次の皆さんが選ばれました。
任期:令和7年3月4日から4年間
※詳しくは本紙をご覧ください。

問合せ:選挙管理委員会事務局
【IP電話】050-5801-5600【FAX】0748-24-0752