- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県東近江市
- 広報紙名 : 広報ひがしおうみ 令和7年4月号
■歴史・文化に触れよう 商家に伝わる武者人形めぐり
五個荘近江商人発祥の地である五個荘金堂町の商家に伝わる伝統的な武者人形約50組を展示します。
日時:4月12日(土)~5月6日(休) 午前10時~午後4時30分
場所:五個荘近江商人屋敷 など
費用:施設によって入館料が必要です。
問合せ:一般社団法人東近江市観光協会
【IP電話】050-5802-8621【FAX】0748-29-3922
■将来への橋渡し国民年金 産前産後の期間は国民年金保険料が免除になります
出産予定日または出産日の前月から4カ月間は、国民年金保険料が免除されます。(多胎妊娠の場合は、出産予定日または出産日の3カ月前から6カ月間)
対象となる人は、国民年金第1号被保険者(自営業、学生、フリーターなど)で、出産日が平成31年2月1日以降の人です。(出産後は、いつでも申請できます。)
出産予定日がわかるもの(母子健康手帳など)、本人確認ができるもの(運転免許証など)、基礎年金番号がわかるものを持参の上、手続をしてください。出産予定日の6カ月前から申請できます。
電子申請が可能ですので詳しくは日本年金機構のホームページを確認してください。
申込み・問合せ:彦根年金事務所
【電話】0749-23-1112
申込み・問合せ:保険年金課または各支所
【IP電話】050-5801-5631【FAX】0748-24-5576
■高齢者の活動を支援します 高齢者活動補助金の申請を受け付けます
「通いの場」を新しく始める高齢者の活動を応援する高齢者活動補助金の申請を受け付けます。
対象:本市を拠点に活動するおおむね60歳以上の人で結成される団体で、月4回以上または年間40回以上の活動を新しく始める団体
補助金額:上限5万円(補助対象経費の2分の1)
※最長3年間受け取れます。
申込方法:5月30日(金)までに長寿福祉課で事前に相談の上、申請してください。
※締切り後は、予算の範囲内で随時募集します。
申込み・問合せ:長寿福祉課
【IP電話】050-5801-5645【FAX】0748-24-1052
■障害のある人への支援 重度の障害のある人へ ガソリン・タクシー・近江鉄道助成券を交付します
申込期限:5月30日(金)
対象:令和7年4月1日現在、市内に居住し、住民登録している以下の要件に該当する人
・社会参加促進事業
身体障害者手帳1~3級、療育手帳A1・A2、精神障害者保健福祉手帳1・2級を交付されている人
・移動支援事業
身体障害者手帳1・2級または療育手帳A1・A2を交付されている18歳未満の人。特別児童扶養手当1級の認定を受けている18歳未満の対象児童。重症心身障害者(児)の認定を受けている人。腎臓機能障害の身体障害者手帳を交付され、人工透析を受けている人
※移動支援事業には所得制限があります。詳しくは問い合わせてください。
助成額:各事業5,000円
(500円の共通チケット×10枚綴り一冊)
申込み・問合せ:障害福祉課または各支所
【IP電話】050-5801-5640【FAX】0748-24-5693
■湖国の感動未来へつなぐ
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025
第79回国民スポーツ大会・第24回全国障害者スポーツ大会 Vol.18
▽国スポPRアンバサダーの活動紹介 レイラック滋賀FC 東近江バイオレッツ
市内の小学校を対象に毎年開催されている夢授業で、本市の国スポPRアンバサダーのレイラック滋賀FCと東近江バイオレッツが、国スポ・障スポの紹介をしてくれました。
実施競技の紹介やスポーツを一緒に体験し、スポーツの楽しさを教えてくれました。
「スポーツに関心を持つ人が増えるように皆で大会を盛り上げよう!」
▽協賛・ボランティア募集中!
詳しくは国スポ・障スポ特設サイトを確認してください。
問合せ:わたSHIGA輝く国スポ・障スポ東近江市実行委員会(国スポ・障スポ総務課内)
【IP電話】050-5801-5690【FAX】0748-24-5667【メール】[email protected]