- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県東近江市
- 広報紙名 : 広報ひがしおうみ 令和7年4月号
■今月の一冊
『積ん読の本』
石井千湖/著
主婦と生活社
「なぜわたしたちは本を積んでしまうのか?」作家や翻訳家、書店店主など、各界の本好き12人の自宅や仕事場を訪ね、それぞれの積ん読状況を数多の写真とともに紹介。更なる読書欲が湧いてくるような1冊です。
◆各館の事業を記号で表しています。
おひざ:おひざでだっこのお話会
絵本の読み語りなど(赤ちゃんと保護者向け)
お話:おはなし会
絵本の読み語りなど
かみ:おはなし会(かみしばい)
ボランティアサークルによるかみしばいの読み語りなど
えいが(ひらがな表記):えいが会(子ども向け)
映画(漢字表記):映画会(大人向け)
企画:企画や展示などの催し物
◆能登川図書館
▽おひざ
11日(金)、5月2日(金)10:30~11:00
▽お話
毎週土曜日14:30~15:00
▽映画
『たそがれ清兵衛』(邦画)
日時:13日(日)14:00(129分)
▽企画
・リボンカフェ相談室
がんのこと、療養生活の悩みなど一緒にお話しませんか。
ピンクリボンアドバイザー:田中和美さん
日時:19日(土)14:00~16:00
・講座「見えない障害『発達障害』ってなんだろう?」
発達障害全般について基本的なことを学べる講座です。
日時:27日(日)10:30~12:00
定員:30人(申込み先着順)
・写真展「写真家長倉洋海が世界で出会った子どもたち」
長倉洋海さんが世界各地で出会った子どもたちの写真展です。
日時:2日(水)~5月11日(日)
休館:毎週月・火曜日、25日(金)、30日(水)
問合せ:能登川図書館
【IP電話】050-5801-7007【FAX】0748-42-8123
◆蒲生図書館
▽おひざ
11日(金)10:30~10:50
▽お話
19日(土)、26日(土)10:30
休館:毎週月・火曜日、25日(金)、30日(水)
問合せ:蒲生図書館
【IP電話】050-5802-8342【FAX】0748-55-5703
◆八日市図書館
▽おひざ
26日(土)、5月7日(水)11:00~11:20
▽お話
毎週土曜日14:30~15:00
映画『恋する女たち』(邦画)
日時:20日(日)、23日(水)14:00(98分)
休館:毎週月曜日、25日(金)、29日(祝)
問合せ:八日市図書館
【IP電話】050-5801-1515【FAX】0748-24-1323
◆愛東図書館
▽おひざ
12日(土)10:30~10:50
▽お話
5日(土)、19日(土)10:30~11:00
休館:毎週月・火曜日、25日(金)、30日(水)
問合せ:愛東図書館
【IP電話】050-5801-2266
◆湖東図書館
▽おひざ
5月7日(水)11:00~11:20
▽お話
19日(土)、26日(土)10:30~11:00
▽かみ
12日(土)15:30~16:00
▽映画
『野菊の墓』(邦画)
日時:12日(土)14:00~15:15(72分)
休館:毎週火曜日、25日(金)、30日(水)
問合せ:湖東図書館
【IP電話】050-5801-2300【FAX】0749-45-3343
◆五個荘図書館
▽おひざ
24日(木)10:30~10:50
▽お話
毎週土曜日11:00~11:30
休館:毎週月・火曜日、25日(金)、30日(水)
問合せ:五個荘図書館
【IP電話】050-5801-2030【FAX】0748-48-6445
◆永源寺図書館
▽おひざ
10日(木)11:00~11:20
▽お話
毎週土曜日11:00~11:30
▽映画
『黄昏』(洋画・字幕)
日時:12日(土)14:00~16:00(119分)
休館:毎週月・火曜日、25日(金)、30日(水)
問合せ:永源寺図書館
【IP電話】050-5801-8050【FAX】0748-27-8090
■いきいきコーナー
改修工事を終え、新たなコーナーが誕生しました。いきいき、ワクワク、人と本、人と情報、人と人とがつながる出会いの広場です。ぜひ活用してください。
場所・問合せ:能登川図書館
【IP電話】050-5801-7007【FAX】0748-42-8123