- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府京都市
- 広報紙名 : きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版) 令和7年6月1日号
■国民健康保険料の減免
対象:退職や廃業等により、2025年の所得が前年よりも大幅に減少する見込みの方他
申請方法:HPを確認
問合せ:区役所・支所(保険年金担当)
※京北出張所は保健福祉第一担当
■ファミリーサポート事業説明・講習会
育児の援助を求める方を支援する会員の募集
日時:6月16日9時20分(7時間半)
会場:ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)
対象:自宅で子どもの預かり等の育児援助ができる18歳以上(高校生は不可)
料金:無料
申込み:TELで、6月2~9日に、ファミリーサポートセンター【電話】682-6238。先着順
問合せ:育成推進課
【電話】746-7610【FAX】251-2322
■障害保健福祉推進室の事業
1みやこユニバーサルデザイン賞 作品募集
テーマ:誰もが暮らしやすいように工夫したサービスなどのアイデア
対象:市内に在住か通勤通学の方
申込み:HPを確認の上、6月2日~12月12日に(必着)
2難病医療講演・相談会
膠(こう)原病やパーキンソン病
日時:6月28・29日13時半(2時間半)。
※各催しの日時はHPを確認
会場:ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)
対象:難病患者と家族
料金:無料
申込み:TELで、6月9~25日に、京都難病連【電話】822-2691。先着順
【電話】222-4161【FAX】251-2940
■ひきこもりを考える講演会
日時:7月4日13時半(2時間半)
会場:ひと・まち交流館京都(下・河原町五条下る東側)
料金:無料
申込み:TELで、又はHPから、6月30日までに、ひきこもり相談窓口【電話】354-8749。先着順
問合せ=地域共生推進担当
【電話】222-3529【FAX】256-4652
■こどもみらい館
時間:9~21時(日曜・祝日は17時まで)
休み:火曜(祝日の場合は翌平日)
料金:無料
1子育て図書館 おたのしみ会
日時:6月15日14時20分(30分)
対象:乳幼児と家族 申込み 不要
2お菓子のコンサート
日時:6月22日10時半・12時(40分)
対象:乳幼児と家族
申込み:HPを確認の上、6月1~21日に。先着順
3子育て図書館 赤ちゃんと絵本のふれあい会
日時6月28日10時半(45分)
対象:4カ月以上1歳未満の乳児と保護者
申込み:TELで、6月1日から、同図書館【電話】254-8181。先着順
〒604-0883 中・楠町601-1
【電話】254-5001【FAX】212-9909
■長寿すこやかセンター
時間:9時~17時半
休み:第3火曜(祝日の場合は翌平日)
会場:ひと・まち交流館京都
料金:無料
1すこやか講座
健康に関する話や体操他
日時:6月20日13時半(2時間)
申込み:TELかメールで、6月1~19日に、同センター。先着順
2やさしい介護講座
テーマ:入浴の効果、方法と介助
日時:6月26日13時半(2時間)
対象:福祉の仕事や資格取得をしていない、市内に在住か通勤通学の方
申込み:HPを確認の上、6月19日までに。先着順
〒600-8127 下・梅湊町83-1 ひと・まち交流館京都
【電話】354-8741【FAX】354-8742【メール】[email protected]
■長寿犬猫の飼い主表彰 被表彰者を募集
対象:15歳以上の犬・猫の飼い主(その他要件有)
申込み:HPを確認の上、6月20日~7月22日に(消印有効)
問合せ:動物愛護センター
【電話】671-0336【FAX】671-0338
■市立病院の催し
料金:無料
申込み:不要。先着順
1循環器内科医師による講座
テーマ:他人事ではない不整脈
日時:6月14日10時半(1時間)
会場:京都経済センター(下・室町四条南東角)
2糖尿病教室
テーマ:糖尿病の合併症
日時:6月19日15時(1時間)
会場:同院(中・五条御前西入)
3健康教室かがやき
テーマ:急病!?そんな時どうする?
日時:6月27日14時半(1時間)
会場:同院(中・五条御前西入)
【電話】311-5311【FAX】311-9877
■ひとり親家庭支援センター
時間:10~18時
休み:火曜・祝日
料金:無料
1ママカフェ
先輩シングルママのお話と交流会
日時:7月6日10時半(1時間半)
対象:母子家庭の母、寡婦
申込み:TELで、又はHPから、6月1~27日に、同支援センター。先着順
2ママパパカフェ
思春期の子どもとの付き合い方に関する講座
日時:7月20日13時半(2時間)
対象:ひとり親家庭の親、寡婦
申込み:TELで、又はHPから、6月1~30日に、同支援センター。多数抽選
〒606-0846 左・下鴨北野々神町26 北山ふれあいセンター
【電話】708-7750【FAX】708-7833