くらし 情報INDEX~確認してください(2)

あなたの「知りたい!」がきっと見つかる
・費用の記載がないものは無料
・申込の記載がないものは申込不要
・抽選の記載がないものは先着順で受付
・詳しい内容は各問い合わせ先へご確認ください
市役所(代表)
【電話】075-951-2121【FAX】075-951-5410(開庁時間 平日午前8時30分~午後5時)
※メールアドレスは、後ろに「@city.nagaokakyo.lg.jp」が付きます

■庭木や植木の管理徹底を 8月は道路ふれあい月間
○今年の標語は「脈々と 輝く生命(いのち)を 繋ぐ道」
伸びた庭木や植木鉢が道路にはみ出していませんか。車や歩行者の通行を妨げていないか、定期的に確認してください。

問合せ:道路・河川課管理係
【電話】955-9522【FAX】951-5410

■はんきゅうグランドパス65 8月31日(日)で販売終了します
70歳以上が対象の「はんきゅうグランドパス70」は販売継続します。詳細は本紙右記QRから阪急バス(株)のホームページへ。

問合せ:阪急バス(株)
【URL】[email protected]

■バス接近情報やお知らせを表示 阪急長岡天神駅バス停が便利に
阪急長岡天神駅バス停(西行き)にデジタルサイネージを設置しました。バス停を利用する時にご活用ください。

問合せ:交通政策課交通政策係
【電話】955-3160【FAX】951-5410

■お盆のお供え物を特別収集します
8月16日(土)・17日(日)の午前8時までに、地区で定められた特別収集場所の収集かごへ。

問合せ:環境業務課業務係
【電話】955-9689【FAX】955-9955

■黄色いものを身に付けて 子どもの交通安全を見守ろう
8月26日(火)はこどもの交通事故防止推進日。夏休みが終わり、子どもたちが小学校に登下校します。家にある黄色いものを身に付けて、通学路で見守り活動をしましょう。

問合せ:交通政策課交通対策係
【電話】955-9686【FAX】951-5410

■太陽光発電でエコな生活はいかが
○京都0円ソーラー
初期費用ゼロで太陽光パネルを設置できます。最大10万円の支援も。

問合せ:(公財)京都市環境保全活動推進協会
【電話】647-3535【FAX】641-2971

○みんなのおうちに太陽光
共同購入でお得に太陽光パネルや蓄電池を設置♪
申込:9月4日(木)まで

問合せ:京都みんなのおうちに太陽光事務局
【電話】0120-623-100

■来年小学校に入学する新1年生の健康診断
10月上旬から11月まで、各小学校で行います。該当者には通知書を10月上旬までに発送します。都合が悪い人は相談を。詳細は通知書か市ホームページをご覧ください。
対象:平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ
診療科目:内科、眼科、視力検査、耳鼻咽喉科、歯科、構音検査

問合せ:学校教育課学務係
【電話】955-9544【FAX】951-8400