- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府泉大津市
- 広報紙名 : 広報いずみおおつ 令和7年10月号
■未来への一歩「障害者雇用で働いている話」 [無料]
就労に不安があった人が、就労準備をして障害者雇用で働いている実体験を話してくださいます。
日時:11月14日(金)・28日(金) 午後1時30分~3時
場所:和泉市役所別館
対象:働くことに悩んでいる障がいのある人や家族
定員:80人(予約制)
申込:ウェブ
問合せ:NPO法人チャレンジドネット・いずみ 泉州北障害者就業・生活支援センター
【電話】0725・26・0222
■なくそう部落差別!
○10月は「大阪府部落差別事象に係る調査等の規制等に関する条例」啓発推進月間
「大阪府部落差別事象に係る調査等の規制等に関する条例」は、部落差別事象の発生を防止し、基本的人権を守るため、部落差別事象を引き起こすおそれのある個人や土地に関する事項の調査や報告などを規制しています。部落差別につながるおそれのある調査の依頼はやめましょう。
問合せ:府人権擁護課
【電話】06・6210・9282
■パソコン情報セキュリティ入門
日時:令和8年1月18日(日)・25日(日) 午前9時45分〜午後4時30分
対象:現在働いている人・事業主
定員:申込先着10人
受講経費:8200円
テキスト代:3000円程度
申込:10月16日(木)〜12月26日(金)にウェブ
問合せ:府立南大阪高等職業技術専門校
【電話】0725・53・3005
■第45回全国豊かな海づくり大会
来年11月に大阪府で開催する「第45回豊かな海づくり大会~魚庭(なにわ)の海おおさか大会~」の1年前プレイベントを開催します。
飲食や体験ブース、ステージイベントなどもあります。
式典行事:大会テーマとコスチュームデザインのお披露目、豊かな海づくりに係る取り組み紹介など
海上歓迎・放流行事:漁法紹介、船団パレード、稚魚放流など
日時:10月26日(日)午前9時30分~正午
場所:
南海浪切ホール(岸和田市)
りんくうアイスパーク(泉佐野市)
問合せ:第45回全国豊かな海づくり大会大阪府実行委員会事務局
【電話】06・6210・9612
■大阪精神科診療所協会市民講演会
○心地よい眠りのために~ストレス・不眠・お薬の正しい知識~
日時:10月30日(木)午後2時~4時
場所:和泉市コミュニティセンター(和泉市府中町2‒7‒5)
定員:先着120人
申込・問合せ:ウェブまたは電話で和泉保健所
【電話】0725・41・1330
■新番組始動!自治会活動の新発見
自治会連合会では地域力の活性剤、助け合いのまちづくりの一つとして、FMいずみおおつでオリジナル番組を開始します!
楽しさだけでなく、専門家による暮らしに役立つ情報などをお届けします。
放送日時:毎月第3木曜日午後7時~
視聴方法:二次元コードより、スマートフォンやパソコンで視聴可
・視聴はこちら(二次元コードは本紙をご覧ください)
問合せ:自治会連合会事務局(市民協働推進課内)
