- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府高槻市
- 広報紙名 : 広報たかつき(たかつきDAYS) 令和7年5月号 No.1446
ID:056048
■一般会計は1,494億6,356万円
令和7年第1回市議会定例会で、令和7年度当初予算が可決されました。
一般会計は1,494億6,356万円で前年度当初予算より6.4%増加しました。
特別会計や企業会計を合わせた総額は、2,601億6,130万円で前年度当初予算より3.4%の増加となっています。
※表示単位未満は四捨五入
※下表および円グラフのカッコ内の増減率は令和6年度当初予算と比較した数値。△はマイナス
令和7年度当初予算
○一般会計の歳出予算を市民1人当たりで計算すると…総額433,185円
・福祉・医療…152,889円(35.3%)
・子育て・教育…147,927円(34.1%)
・都市環境…50,748円(11.7%)
・借入金の返済…17,827円(4.1%)
・消防関係…13,726円(3.2%)
・その他…50,068円(11.6%)
※令和7年2月28日現在の人口345,034人で計算。カッコ内は構成比
■歳入
○市税・国庫支出金が増
歳入では、市税が、個人市民税や固定資産税の増加などにより、前年度と比較して、市税全体で6.9%増で、35億2,180万円の増額となる見込みです。
また、国からの補助金など国庫支出金も、扶助費の増加などにより、前年度と比較して7.1%増で、23億7,093万円の増額を見込んでいます。
■歳出
○民生費・教育費で増 総務費で減
歳出では、民生費が、子ども医療費の完全無償化や児童手当の拡充、障がい福祉関連の扶助費の増加などにより、93億1,492万円の増額、教育費が、小学校の児童1人1台端末の更新などにより、22億4,133万円の増額となる見込みです。
一方、総務費では、前年度に実施した国の物価高騰対策に係る給付事業により臨時的に増加していたため、24億8,941万円の減額を見込んでいます。
■みらい創生のまちづくり
◆幸せを実感できる輝く未来を実現 高槻の成長へ予算を編成
予算編成では、高槻の輝く未来を創造する3つの柱(右図)を掲げ、全ての人が幸せを実感できるまちづくりを進めるための施策を盛り込みました。
今後も、高齢化の進行や公共施設の老朽化への対応などにより、厳しい財政運営が想定されますが、改定された「みらいのための改革方針」の下、健全財政を堅持しつつ、市民生活の安定とサービスの充実、さらには、将来に向けた積極的な投資を行い、「日本の高槻」としての歩みを進めていきます。
▽高槻の輝く未来を創造する3つの柱
「大阪の高槻」から「日本の高槻」へ
・成長基盤の強化
・次世代への積極投資
・健全財政の堅持
問合せ:財務管理室
【電話】674-7352