- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府高槻市
- 広報紙名 : 広報たかつき(たかつきDAYS) 令和7年5月号 No.1446
※申込手段や基本事項の略は本紙22ページ参照
◆臨時休館
・クロスパル高槻 5/11(日)
【1】後期高齢者医療の資格確認書 送付先変更の届け出は6/30までに
ID:123367
現在の後期高齢者医療被保険者証または資格確認書の有効期限は7/31(木)です。今年度はマイナ保険証(保険証利用登録を行ったマイナンバーカード)の保有状況にかかわらず、被保険者全員に来年7月末まで使える資格確認書を7月中旬以降に交付します。資格確認書は住民票の住所に送付しますが、転送はされません。
施設入所や入院で、郵便の転送サービスを利用している場合など、別住所に送付を希望する人は、6/30(月)までに変更の届け出をしてください。
問合せ:国民健康保険課
【電話】674-7079
【2】人事異動
ID:001544
市は、4/1付けで人事異動を行いました。総数は547人、うち部長級は5人で、次のとおり(カッコ内は旧職)。
※詳しくは本紙をご覧ください。
問合せ:人事企画室
【電話】674-7333
【3】令和7年度就学援助の当初申請を受け付け
ID:004813
(要)
市立小中学校の児童・生徒の保護者に、就学に必要な学用品費などを支援しています(所得制限あり。生活保護受給者を除く)。なお、小学校入学準備金を申請した人も、改めて申請が必要です。
申込:5/14(水)~23(金)にウェブ申込、郵送で
※総合センター15階会議室でも受け付け 9:00~12:00、13:00~15:00
問合せ:保健給食課
【電話】674-7608
【4】屋外広告物の掲出は許可申請を
ID:003786
市では屋外広告物条例を制定し、屋外広告物の表示・設置にあたってルールを定めています。お店や事務所に合計7平方メートルを超える看板、広告塔などの屋外広告物を設置する場合は、市への許可申請が必要です。手続きは随時窓口、郵送で。ルールを守って美しく安全なまちづくりにご協力ください。
問合せ:都市づくり推進課
【電話】674-7552
【5】第4弾お米クーポンなど 9/1までにウェブ申請を
ID:124836
(要)
府では子育て世帯への食費支援事業として7,000円相当のお米クーポンなどの支給申請を受け付けています。
対象:申請日に府内在住のうち、下記のいずれかに該当する人
・平成19年4/2以降生まれ
・申請日時点で妊娠している(母子健康手帳などの証明必要)
申込:6/2(月)~9/1(月)にウェブ申込で
問合せ:同事業コールセンター
【電話】0120-479-208(日曜、祝日除く9:00~18:00)
【6】新設・未届けの自治会は連絡を
ID:005269
毎年自治会からの届け出をもとに、「自治会長名簿」を作成しています。この名簿はコミュニティ推進室で管理し、住民福祉の向上や市政の推進に必要な場合などに閲覧または提供しています。未届けの自治会や新設の自治会はご連絡ください。
問合せ:コミュニティ推進室
【電話】674-7462
【7】献血日程
400mL献血にご協力ください。体重50kg以上、男性17~69歳、女性18~69歳(65~69歳は60~64歳の間に献血経験が必要)。
□エミル高槻西側(城北町2)
5/8(木)・27(火) 10:00~12:00、13:00~16:30
□カインズ高槻店(大塚町1)
5/22(木) 10:00~12:00、13:00~16:30
問合せ:市献血推進協議会
【電話】674-7496