講座 Information くらしの情報 施設案内(1)

■中部エリアコミュニティセンター
【電話】06-6991-0318
場所:市役所地下1階

◇なるほどがいっぱい!カカオ・チョコレート教室
内容:「チョコレート」という身近な食品を通じて、自然の恵みやカカオ農家の仕事、国際協力について楽しく考えるプログラムです(チョコレートの試食あり)。
日時:
(1)〔発見!チョコレートのひみつ〕
7月28日(月)11:00~11:45、13:30~14:15
(2)〔希望のチョコレート〕
8月18日(月)11:00~11:45、13:30~14:15
対象:
(1)小学4年生以上~
(2)小学6年生以上~
講師:株式会社明治食育担当
定員:各回20組
備考:試食用のチョコレートはホームページにて確認してください(アレルギー表記)
申込み:7月6日(日)9:00~電話・応募フォーム・来館

◇教えて!笑い飯 哲夫(てつお)さん! 楽しい日本の古代史~史上最強の女帝・持統天皇編~
内容:お笑い芸人 笑い飯 哲夫(てつお)氏による大人気講座!
日時:7月16日(水)18:00~19:30
講師:笑い飯 哲夫(てつお)氏
費用:3‚000円
定員:先着60人
申込み:7月6日(日)9:00~電話・応募フォーム・来館

◇呼吸・リンパ流し~体の不調を整えよう~
内容:暑さが増す時期、リンパ流しとともにゆったり体・心を整えます。自宅でできるセルフケアの方法もたくさん紹介します。
日時:7月13日(日)10:30~11:45
講師:木下友恵(きのしたともえ)氏(健康運動指導士・ホリスティックハッピー代表)
費用:500円
定員:先着40人
持ち物:飲料水・筆記用具
申込み:7月6日(日)9:00~電話・応募フォーム・来館

■東部エリアコミュニティセンター
【電話】06-6902-5500
場所:大久保町1-南27-6

◇映像化された懐かしの書籍紹介
内容:図書室所蔵本の中から、映画やTVドラマ、アニメになった書籍を集めた特設コーナーを展開します。この夏は、懐かしい映像作品の原作本を再読してみませんか。近年に映像化された作品も取り上げます。
日時:7月1日(火)~8月31日(日)9:00~21:00
場所:情報図書室

◇津軽三味線を弾いてみよう講習講座
内容:津軽三味線で童謡唱歌「さくらさくら」を弾いてみませんか。講座中に一曲演奏できることを目指します。津軽三味線はこちらで用意します。
日時:7月21日(月・祝)
(1)10:30~12:00
(2)14:00~15:30
対象:高校生以上
講師:安田流 津軽三味線師範 村林由香(むらばやしゆか)氏
費用:300円
定員:各回先着4人
申込み:7月6日(日)9:00~電話・来館

◇親子のあそび座@ヒガシ
日時:7月10日(木)10:00~
対象:幼児と保護者
講師:子育て支援ボランティア・東地区福祉委員会
定員:先着30組
申込み:当日受け付け

■南部エリアコミュニティセンター
【電話】06-6997-4120
場所:大宮通1-13-7(市民保健センター1階)

◇健康講座実践編(椅子ヨガ第4回)
内容:毎月1回開催。椅子に座って無理なくヨガやストレッチを体験。
日時:7月31日(木)10:00~11:00
場所:4階会議室
講師:山下(やました)きよみ氏
費用:初回無料(2回目~500円/回)
定員:先着30人程度
持ち物:動きやすい服装・靴・タオル・飲み物
備考:初回のみのお試し可能
申込み:7月5日(土)9:00~電話・来館

◇〔女性活躍を応援〕食WEB講座「パパ頑張って」~キャラ弁編~配信中
内容:女性が活躍するためにも「パパ頑張って」をテーマに、パパにぜひ見てほしい、食に関するWEB講座を届けます。今回は「キャラ弁」にチャレンジ!ママと子どもに自慢の一品を披露しましょう。上記二次元コードより案内中。
※二次元コードは本紙参照
日時:公開中(いつでも視聴可能)

◇夏休み・宿題カフェ(小学生対象)
内容:小学生を対象に自習室を無料開放。Wi-Fi(ワイファイ)や電源も使い放題!冷房・ウォーターサーバーも完備。宿題持って大集合!
日時:7月19日(土)~31日(木)9:00~12:00
対象:小学生
定員:12席まで
場所:1階会議室4
申込み:電話・窓口(当日も可)

◇「南部マルシェ」(笑顔と笑顔で繋がる日替出張販売)
内容:市内の福祉事業所で作られた手作りの新鮮な野菜・パン・スイーツ・かわいいオリジナルグッズなど日替りですてきな商品を販売。
日時:7月3日(木)・8日(火)・10日(木)・11日(金)・16日(水)・17日(木)・22日(火)~25日(金)・31日(木)
(各日昼前後に出店)
備考:詳細は、二次元コードから
※二次元コードは本紙参照
場所:市民保健センターロビー

■庭窪コミュニティセンター
【電話】06-6902-0580
場所:佐太中町1-6-45

◇庭窪絵本の広場~絵本の読み聞かせ~
内容:季節に合った絵本の読み聞かせ・エプロンシアター・パネルシアターなど大人も大歓迎!わくわくの優しい言葉の世界を味わいに来てください。待っています。
日時:7月18日(毎月第3金曜日)10:30~11:00
講師:読み聞かせボランティアサークルわくわく
対象:乳幼児からどなたでも
定員:先着20人程度
申込み:当日受け付け

◇パパママサポート活動~楽しく学ぶ育児講座 令和7年度 第5回~
内容:夏の遊び体験。終了後は保育士や看護師との雑談会もあります。
日時:8月5日(火)10:00~10:30
講師:アイグラン保育園大日東の先生
対象:乳幼児(保護者同伴)
定員:先着5組程度
申込み:電話・来館による事前予約

◇Let‘s音読!(脳と身体の活性化)
内容:自分が発した言葉を自分の耳で聴く心地よさを味わいながら気持ちと身体をリフレッシュしましょう。気軽に参加してください。
日時:7月19日(土)13:30~15:30
講師:叶桂子(かのうけいこ)氏(フリーアナウンサー)
定員:先着30人
持ち物:筆記用具
備考:テキストあり
申込み:7月4日(金)9:00~電話・来館