- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府守口市
- 広報紙名 : 広報もりぐち 令和7年7月号 No.1546
■八雲東コミュニティセンター
【電話】06-6906-6300
場所:八雲東町2-50-12
◇子育てイベント 第1回 ふれあい遊び
内容:保育園の先生と一緒に楽しい遊びや絵本の読み聞かせなど体験してみませんか?毎月1回開催を予定しています。終了後は子育てに関するパパ・ママの悩み相談の時間もあります。
日時:7月15日(火)10:00~10:30
対象:乳幼児(保護者同伴必須)
講師:アイグラン保育園大日東の先生
備考:毎月申し込みが必須
申込み:7月6日(日)9:00~電話・応募フォーム・来館
◇ロバ隊長マスコット制作
内容:認知症サポーター養成講座の受講者に配布しているシンボルキャラクターの「ロバ隊長」の手芸ボランティア講座をコミュニティカフェとして開催します。
日時:7月17日(木)13:20~14:00
対象:小学生以上
定員:先着10人
持ち物:眼鏡(必要な人)、裁縫道具(使い慣れたものがある場合)
申込み:7月6日(日)9:00~電話・応募フォーム・来館
◇紙ねんどでハニワ作り教室
内容:昨年大好評だった講座を今年も開催!紙ねんどで手作りハニワを作りながら市の歴史や文化財を学びます。夏休みの自由研究にもオススメ!
日時:7月26日(土)10:00~12:00
対象:どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴必須)
講師:センター学芸員
費用:300円
定員:先着20人
申込み:7月6日(日)9:00~電話・応募フォーム・来館
◇夏の筆文字講座
内容:筆ペンとパステルを使用して筆文字を楽しむ講座です!季節ごとのテーマに開催しています。今回は夏らしく「スイカ」がテーマになります。初めての人でも大歓迎!講師の先生が筆ペンや画材の扱い方も優しく楽しくレクチャーします。
日時:8月3日(日)10:00~12:00
対象:小学1年生以上(小学生は保護者同伴必須)
講師:伝筆(つてふで)協会認定講師 fude.hana 服部寿美子(はっとりすみこ)氏
費用:800円
定員:先着10人
持ち物:筆ペン(使い慣れたものがある場合)
備考:汚れてもいい服装
申込み:7月6日(日)9:00~電話・応募フォーム・来館
■錦コミュニティセンター
【電話】06-6991-1548
場所:菊水通4-20-10
◇リフレッシュ カフェ
内容:親子で楽しくリフレッシュ!
「リズム楽器で遊ぼう♪「」えほんの読み聞かせ」「パネルシアター」他
日時:7月17日(木)毎月第3木曜日開催予定 10:30~11:30
講師:保育士・絵本未来機構EQ絵本講師 西家礼子(さいかれいこ)氏
対象:未就学児と保護者
場所:2階和室
申込み:電話・来館(受け付け中)
備考:当日の参加も可
車での来館はご遠慮ください。
◇第4回 健康教室~熱中症に負けない身体づくり~
内容:毎月テーマを変えて健康促進について皆さんといっしょに学びましょう!
日時:7月28日(月)11:00~12:00 毎月第4月曜日開催予定
場所:2階会議室
講師:千成ヤクルト販売株式会社 地域健康アドバイザー 古田稜弥(ふるたりょうや)氏
定員:先着30人程度
申込み:7月6日(日)9:00~来館・電話
備考:車での来館はご遠慮ください。
■北部コミュニティセンター
【電話】06-6906-5400
場所:淀江町6-3
◇夏休み 科学教室へようこそ‼
内容:水とぼくじゅうの世界でミャクミャクカラーを楽しもう。みんなでつくる色水タワー‼
日時:7月28日(月)10:15~11:30
対象:小学生
費用:300円
定員:先着10人
持ち物:筆記用具・色鉛筆・ハンドタオル・水筒(自由)
申込み:7月6日(日)9:00~電話・応募フォーム・来館
◇ふれあい親子ヨガ(体験会)
内容:パパ・ママあつまれ~馴染みのある童話を歌いながらふれあい遊びをしたり、お子さんと一緒にパパやママと楽しく身体を動かします。講師の先生は、守口市で子育てをされているハピハピの先生になります。「守口市ハピハピ」と検索してください。
日時:7月27日(日)10:15~11:15
対象:首座り~3歳と保護者(兄弟の参加も大歓迎)
講師:ハピハピ 中島瑠美(なかじまるみ)氏
費用:1500円
定員:先着8組
持ち物:動きやすい服装・飲み物
申込み:7月6日(日)9:00~電話・応募フォーム・来館