- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府守口市
- 広報紙名 : 広報もりぐち 令和7年7月号 No.1546
■消費生活出前講座
悪質商法の最新手口や、契約トラブルにあわないための対処法を紹介します。地域の集会や学習会にぜひ利用してください。また、民生委員や福祉関係者、子ども・高齢者・障がい者を見守る人を対象にした講座もありますので、気軽に問い合わせてください。
対象:市内在住・在職・在学のグループ
日時:30~90分程度(希望に合わせ調整可)
講師:消費生活専門相談員
費用:無料(会場の手配、会場の費用は主催者側で負担)
備考:受講人数、受講内容などは事前に問合せてください。
問合せ:消費生活センター
【電話】06-6992-1337
■応急手当普及啓発活動定期講習
内容:
(1)救急インストラクター講習
(2)普通救命講習I/II/III
(3)上級救命講習
(4)救急インストラクター再講習
申込み:
(1)7月7日(月)~25日(金)
(2)~(4)7月28日(月)~8月15日(金)
日時:
(1)8月5日(火)~7日(木)9:30~16:30(3日間の受講が必要)
(2)8月24日(日)
I/III…9:30~12:30
II…9:30~13:30
(3)8月24日(日)9:30~16:30
(4)8月24日(日)9:30~12:30
場所:守口市門真市消防組合消防本部(門真市殿島町7番1号)
申込み:ホームページ・来所(守口消防署・東部出張所、門真消防署・南部出張所、消防本部)電話不可
定員:
(1)60人
(2)普通救命講習
I/II…併せて40人
III…20人
(3)10人
(4)18人
費用:
(1)4,450円
(2)(4)200円
(3)350円
注意事項:駐車場はありません。自然災害などで時間の変更や中止する場合があります。
問合せ:
守口消防署【電話】06-6993-0119
門真消防署【電話】06-6905-0119
守口市門真市消防組合消防本部警備課【電話】06-6906-1305
■〔小学生対象〕LEDランタンづくり教室
昨年度大好評だったLEDランタンづくり教室を今年度も開催!LEDを使ったランタンづくりを通して、賢く電気を使うことを学びませんか。
内容:
・省エネ講座
・LEDランタンづくり
日時:7月20日(日)
(1)11:00~12:00
(2)13:00~14:00
場所:市役所6階北エリア 教育委員会会議室
対象:市内在住の小学生(保護者同伴必須)
講師:パナソニック株式会社エレクトリックワークス社
費用:900円(税・材料費込み)
定員:(1)・(2)ともに先着10組20人(要予約)
持ち物:筆記用具・ランタンを入れるかばん
申込み:7月7日(月)~オンライン申請、電話または窓口
問合せ:環境対策課
【電話】06-6992-1508
■ふれあいのお店
ふれあいのお店は、障がいのある人たちが市内の支援事業所で作ったパンやお菓子・お弁当・野菜・雑貨などを市役所で出張販売する「お店」です。
毎月、市ホームページにて販売カレンダーを発信しています!
日時:平日 11:00~13:00(売れ切れ次第終了)
場所:市役所1階イートインスペース内
問合せ:障がい福祉課
【電話】06-6992-1635【FAX】06-6991-2494【メール】[email protected]