- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府寝屋川市
- 広報紙名 : 広報ねやがわ 令和7年7月号
梅雨真っただ中の時期ですね。ジメジメ蒸し暑い気候ですが、こんなときこそ体調管理に気をつけたいものです。
この度、市では市民生活を支援するために、水道基本料金の免除を現在の4か月に加えてさらに2か月、合計半年分行うことを決めました。わずかですが、お米をはじめとした物価高騰に対する市民の皆さんの家計の足しになればと願っています。
■唇と舌の動きでゲームに挑戦!
6月7日に行われた「歯の健康展」に行きました。80歳以上になっても健康な歯を保っておられる方々とお話ができ、その元気な様子に改めて口腔(こうくう)ケアの重要性を実感しました。会場では、唇や舌の老化を測定するゲームの紹介を受け、挑戦することに!「パ」「タ」「カ」「ラ」をそれぞれ5秒で何回ずつ言えるかを測定するのですが…。つい大声で叫んでしまい、声が枯れてしまうというオチに(笑)。
■全国の市長が本市のいじめ対策に大注目!!
“子どもの学びの環境充実に向けた取り組み”としての不登校・いじめ問題について、全国の中核市の市長との意見交換の会議に出席しました。本市のいじめ対策の説明の際には多数の質問を頂戴し、最後は時間切れとなる一幕もありました。
“加害児童の転校”など、現在は法的に未整備な国の制度の見直しを働きかけていかねばならない、と改めて決意しました。
■職員採用説明会でパネリストとしてサプライズ参加しました!
5月18日に行われた市職員採用説明会では、市を勤務先候補として興味を持ってくださった方々に多数お越しいただき、ありがとうございました。当日は私も市役所での働き方についてお話しさせていただきました。その後、若手職員によるパネルディスカッションが催されましたが…。そこでなんと私も急きょパネリストとして“飛び入り”することになったのです!キャリアアップについての話題などで来場者や若手職員と盛り上がりました!採用試験に応募された皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています!