- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大東市
- 広報紙名 : 広報「だいとう」 2025年10月号
■サーティホール
〒574-0037新町13-10
【電話】873・0030
【FAX】873・0119
●展示出展者募集
(1)サーティde防災展示
(2)アーティスト展
(3)昭和レトロ手芸展
展示スペース:壁面・パネル…縦180cm×横120cm以内、机…奥行45cm×幅180cm、動画…順番に会場モニターで上映
展示期間:来年2月18日(水)~23日(祝)
搬入日:
(1)(2)来年2月15日(日)・17日(火)午前10時~午後8時
(3)来年1月10日(土)~2月10日(火)午前10時~午後8時
搬出日:
(1)(2)(3)来年2月23日(祝)午後5時~8時
(1)24日(火)午前10時~午後8時
(3)2月24日(火)~3月10日(火)午前10時~午後8時
対象:市内で活動する(1)団体・会社(2)団体・個人
定員:
(1)10区画
(2)20区画
費用:(2)高校生以上は1区画千円、2区画1800円、3区画2400円
申込:ホームページで要項を確認し、11月15日までに申込フォームか申込書を持参
■市立公民館
〒574-0037新町13-30(総合文化センター内)
【電話】873・3522
【FAX】873・0119
●シルバーライフ健康講座
日時:10月24日(金)午後1時30分~3時30分
定員:15人
●あそべるリトミックコンサート
日時:11月22日(土)午後1時30分~2時30分
対象:未就学児と保護者(小学生同伴可)
定員:15組
費用:500円
出演:米田量子さん、森直子さん
申込・問合:全て10月5日から電話か来館
■アクロス
〒574-0036末広町1-301
【電話】869・6505
【FAX】870・1405
●府民カレッジ受講生募集説明会
大東・学研都市校カリキュラムの紹介など。
日時:10月14日(火)午後3時15分~5時
問合:江見
【電話】090・5967・4073
●だいとう図鑑を作ろう!
大阪産業大学編その2。面白い風景や名物を探す。
日時:11月1日(土)午前10時~午後3時
集合場所:大阪産業大学
定員:30人
講師:大阪産業大学・深水浩さん、井上博晶さん
申込:10月6日から電話か来館
●だいとう写楽ギャラリートーク
日時:11月9日(日)午前10時30分~11時10分
講師:佐藤裕香さん
定員:15人
申込:10月6日から電話かメール
問合:西里
【電話】090・7102・5183
【E-mail】[email protected]
●ハンドフェスand癒しフェア
手づくり作品の展示、体験などのイベント。
日時:11月29日(土)・30日(日)午前10時~午後4時
■文化情報センター
〒574-0026住道2-3-1DIC21
問合:アクロス
【電話】869・6505
●休憩処シアター
日時:11月9日(日)午前10時~午後4時(アニメ上映は午後0時30分、2時30分)
定員:映画は各48人
●二胡とピアノ冬の響き
「雪の華」「君をのせて」他
日時:12月6日(土)午後2時
対象:中学生以上
定員:48人
券:大人千円、高校生以下800円(当日は各200円増し)
出演:中山美歌さん、河村敬子さん
申込:前売券は10月6日から来館(電話予約可)
■歴史民俗資料館
〒574-0015野崎3-6-1(歴史とスポーツふれあいセンター内)
【電話】876・7011
【FAX】876・7702
●土曜考古学講座
北河内地域での初期須恵器生産。
日時:11月29日(土)午後2時~3時30分
定員:30人
●御領の歴史展示関連講演会
日時:10月11日(土)午後2時~4時
定員:30人
●学芸員による展示案内
日時:11月8日(土)午後2時~2時30分
定員:15人
申込:全て10月5日午前10時から電話か来館
■市民会館
〒574-0076曙町4-6
【電話】871・0001
【FAX】871・0004
●QC(品質管理)基礎セミナー
日時:10月9日(木)午後1時~5時
対象:市内在勤者
定員:20人
講師(株):GPI代表取締役・渡辺陽子さん
申込:申込フォーム
問合:産業経済室
【電話】870・4013
●シニア向けスマホ講座
LINEの便利な使い方。
日時:10月23日(木)
(1)午前10時30分~11時30分
(2)午後1時30分~2時30分
定員:各10人
申込・問合:10月6日から電話で住まいみまもりたい
【電話】812・6571
●キラリエ映画鑑賞会
「パリの恋人」
日時:10月25日(土)午前10時30分~午後0時30分(30分前開場)
定員:100人
費用:200円
申込:10月5日から来館
■キャンピィだいとう
〒574-0012龍間1846
申込・問合青少年協会(アクロス1階)
【電話】874・5165
【FAX】886・3152
●お味噌作りを楽しむ会
日時:11月30日(日)
(A)マイクロバス末広公園集合・解散午前9時15分~午後4時30分
(B)現地集合・解散午前10時~午後4時
対象:18歳未満は保護者要
定員:
(A)20人
(B)80人
費用:
・中学生以上(A)3千円(B)2500円
・3歳以上(A)2800円(B)2300円
・2歳以下千円
※別途材料代要
申込:青少年協会、ホームページ
【電話】874・5165