- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府藤井寺市
- 広報紙名 : 広報ふじいでら 令和7年5月号
■市への寄贈
▽市内中学校のスポーツ振興のため
・バスケットボール 6号球×12球
・バスケットボール 7号球×8球
(有限会社 麒麟)
▽子どもの衛生管理・傷のケアのため
・滅菌パッド 4万7,840枚
・防水滅菌パッド 2万3,000枚
・サージカルテープ不織布 12,240巻
(株式会社 大和漢)
■新しい区長を紹介
・小山藤の里町地区
・小山新町地区
・沢田地区
(順不同、敬称略)
本紙を参照ください
問合先:協働人権課広聴・協働担当(1階(4)番窓口)
【電話】939・1331
■都市計画に関する案の縦覧
都市計画案の縦覧を行います。関係する住民及び利害関係人は、縦覧期間中(必着)に意見書を提出することができます。
▽府決定案件
(1)南部大阪都市計画区域の整備、開発及び保全の方針の変更
(2)南部大阪都市計画区域区分の変更
▽市決定案件(津堂・小山地区)
(3)用途地域の変更
(4)地区計画の決定
(5)防火地域及び準防火地域の変更
(6)道路の変更
(7)区画整理事業の決定
▽縦覧期間
5月13日(火)~5月27日(火)
意見書提出及び問合先:
(1)(2)大阪府咲洲庁舎33階大阪都市計画局計画推進室計画調整課【電話】06・6210・9078(直通)
(3)~(7)都市デザイン課都市計画担当(4階(44)番)【電話】939・1214(直通)
※直接または郵送(案件名、住所、氏名、電話番号、意見を記入)
■エンディングノート(2025年度版)の配布
エンディングノートは、自分にもしものことがあったとき、残された家族が困らないように伝えておきたいことや、最後まで自分らしく歩むために必要なことについて考えをまとめておくためのノートです。
配布場所:市役所1階情報交流ひろば「ふらっと」、図書館、アイセルシュラホール、市民総合体育館、藤井寺市社会福祉協議会(ふれあいセンター1階)
※無くなり次第終了
問合先:協働人権課広聴・協働担当(1階(4)番窓口)
【電話】939・1331
■マイナンバーカード交付及び電子証明書の更新手続き臨時窓口
日時:5月25日(日) 9時~12時
※カードの交付及び電子証明書の更新手続きのみを行います。
場所:市役所1階マイナンバー総合窓口
▽カード交付に必要なもの
・交付通知書(ハガキ)
・通知カード(紛失した方は交付時にお申し出ください)
・住民基本台帳カード(お持ちの方のみ。マイナンバーカードと交換)
・本人確認書類
※原則、交付申請者ご本人が来庁してください。
予約いただくとスムーズにご案内できます。
▽電子証明書の更新手続き
・マイナンバーカード
・署名用電子証明書・利用者証明用電子証明書 照会書兼回答書
予約はできません。
問合先:市民課マイナンバー担当
【電話】939・1357
■「宅地防災月間」5月1日~5月31日
大阪府では梅雨の時期に、宅地造成及び土砂採取によって生じるがけ崩れや土砂の流出に伴う宅地災害などの発生を未然に防止することを目的とした事業を実施します。
問合先:大阪府都市整備部住宅建築局建築指導室審査指導課
【電話】06・6210・9722(直通)
■生産緑地地区の追加指定
希望する方は申請前に必ずご相談ください。
事前相談・申請日時:5月7日(水)~7月31日(木) 9時~17時30分
※土・日・祝日を除く。
面積要件:300平方メートル以上
問合先:都市デザイン課都市計画担当(4階(44)番窓口)
【電話】939・1214