- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府交野市
- 広報紙名 : 広報かたの 2025年8月号
平日は忙しくて市役所に行けない方も、マイナンバーカードがあれば、全国のコンビニ等で証明書を取得できます。早朝・夜間・休日も利用でき、手数料もお得です。
■こんな方におすすめ!
・平日は仕事や家事で時間がとれない
・混雑を避けて、スムーズに手続きしたい
・市役所の開庁時間に間に合わない
■コンビニ等で発行できる各種証明書
住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍証明書(※)、戸籍の附票の写し(※)、市・府民税課税証明書
(※)本籍地が他市の方は、本籍地の市役所へお問いわせください。
■ご利用の流れ
(1)マイナンバーカードを用意
交付には、マイナンバーカードと「利用者証明用パスワード(4桁)」が必要です。
↓
(2)コンビニのマルチコピー機へ
対応しているコンビニのマルチコピー機で、「行政サービス」を選択します。
↓
(3)画面の案内にそって操作
画面の案内に従って、証明書の種類や部数を入力し、発行内容を確認します。
↓
(4)マイナンバーカードをセットし、暗証番号を入力
マイナンバーカードを読み取り、暗証番号(4桁)を入力すると手続きが始まります。
↓
(5)証明書を受け取り、完了!
証明書が印刷されたら完了です。レシートと一緒に忘れずにお持ち帰りください。
利用可能時間:6:30~23:00(一部店舗を除く)
対応店舗:セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、イオン等
詳細はHPをご覧ください
問合せ:市民課
【電話】892-0121