広報かたの 2025年8月号

発行号の内容
-
くらし
(特集)市役所の窓口・電話受付時間が変わります 9月1日から午前9時~午後5時 (8月31日までは午前9時~午後5時30分) ■窓口時間を見直し、働き方改革と市民サービス向上の両立を。 9月から、市役所などの窓口・電話受付時間が午後5時までに変わります。この変更により、職員の働き方を見直し、市民サービスの質をより高めていく取り組みに繋げます。 ■なぜ窓口時間が変更されるの? ◇職員の労務管理の適正化により市民サービス向上を図るためです。 現在、...
-
くらし
各種証明書発行は、コンビニ交付がお得で便利です!(23時までOK!) 平日は忙しくて市役所に行けない方も、マイナンバーカードがあれば、全国のコンビニ等で証明書を取得できます。早朝・夜間・休日も利用でき、手数料もお得です。 ■こんな方におすすめ! ・平日は仕事や家事で時間がとれない ・混雑を避けて、スムーズに手続きしたい ・市役所の開庁時間に間に合わない ■コンビニ等で発行できる各種証明書 住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍証明書(※)、戸籍の附票の写し(※)、市・府...
-
くらし
ランドリートラックのクラウドファンディングを実施中 災害時の衛生環境の維持向上には、清潔な衣服が不可欠です。停電や断水で洗濯機が使えない中、清潔な衣服を確保するためランドリートラックを導入します。皆さまのご支援をお願いします。 目標金額:900万円 募集期間:9/30(火)まで 詳細や申し込みは、右の二次元コードから「ふるさとチョイス」をご覧ください。 (※二次元コード本紙掲載) 問合せ:危機管理室 【電話】892-0121
-
くらし
おりひめ支え愛プロジェクト登録はお済みですか? ■おりひめ支え愛プロジェクトとは? 市では、災害発生時に一人で避難することが困難な方を「避難行動要支援者」として登録し、災害発生時や災害発生の恐れがある時に、地区や自治会等を中心に、地域で安否確認や避難誘導等の支援を行う「支え合い」の体制づくりを進めています。あらかじめ「避難行動要支援者」に登録する必要があります。詳細はHPをご覧ください。 ■支援対象 在宅で暮らす自力避難が困難な方 ・介護保険の...
-
イベント
「二十歳(はたち)のつどい」協力者募集 R8.1/12の「二十歳のつどい」開催にあたり、代表して司会や誓いの言葉等を行っていただける協力者を募集します。 申込:8/20(水)までにWeb予約 ◇R8.交野市「二十歳のつどい」 日時:1/12(祝) 午前の部…10:30~第一・第二中学校区在住者 午後の部…13:30~第三・第四中学校区在住者 場所:星の里いわふね 対象:H17.4/2~18.4/1生まれの方 問合せ:スポーツ青少年課 【...
-
その他
ふるさと納税の返礼品協力事業者を募集します 「この製品は返礼品の対象となるのか」や、「返礼品に関してこんなアイデアがある」など、返礼品に関するご質問・ご提案も気軽にご相談ください。詳細はHPをご覧ください。 ■全国に向けた商品PR 全国の人が利用するふるさと納税サイトに商品を掲載できます。 ■費用無料 ふるさと納税サイトへの掲載料や、登録手数料等は一切かかりません。 ■送料負担0(ゼロ) 返礼品の送料は市が負担します。また、発送の手配も委託...
-
イベント
〔イベント掲示板〕アウトドア ■ワクワク川遊び~天野川を知ろう~ 内容:水の中の生き物を知り、竹の水鉄砲を作って遊びます。 日時:8/17(日)9:30~12:00(受付9:20~) 集合:星の里いわふね前 対象:市内在住の小学生(小学3年生以下は保護者同伴) 定員:15人(先着) 費用:無料 講師:シニア自然大学校水生生物科 持ち物:飲み物、帽子、タオル、着替え、川に入る用の靴(運動靴) ※雨天時や川の増水の場合、内容を変更...
-
イベント
〔イベント掲示板〕青年の家 ■ブンブン劇場 内容:おはなしデュオくみどりパネルシアター、絵本等に楽器の音色や歌を添えたおはなしライブ。 日時:8/19(火)15:15~16:00 場所:青年の家武道施設2階作法室 定員:40人程度(先着) 申込・問合せ:8/6(水)10:00から青年の家図書室 【電話】892-0121 ■行政書士会日曜無料相談会 内容:遺言、相続、成年後見、内容証明の作成等。 日時:8/17(日)13:00...
-
スポーツ
〔イベント掲示板〕いきいきランド交野 ■ピックルボール体験会 内容:全世代が楽しめる、テニスや卓球、バドミントンが混ざったスポーツです。 日時:9/7・14(日) (1)10:00〜11:30 (2)13:00〜14:30 場所:いきいきランド交野サブアリーナ 対象:中学生以上 定員:各12人(先着) 費用:800円(1回) 持ち物:室内シューズ、飲み物 申込・問合せ:8/1(金)9:30からいきいきランド交野 【電話】894-118...
-
イベント
〔イベント掲示板〕星の里いわふね ■夏休み限定 こわ~い むかしばなし 内容:暗闇で聴く、背筋も凍る日本の怪談。 日時:8/22(金)17:00~17:30 場所:星の里いわふね天体研修センター内プラネタリウム室 対象:小学生以上 定員:40人(先着) 費用:一般600円、小中学生300円 申込・問合せ:星の里いわふね 【電話】893-3131 ■プラネタリウム上映と関連イベント 内容:土・日曜日:月のいろいろガイド、国産機最古の...
-
イベント
〔イベント掲示板〕ゆうゆうセンター ■脳に効く音読教室(アスマイル対象事業) 内容:音読は脳を活性化させ、認知症の予防やストレス発散に役立ちます。効果的な音読方法をプロの朗読講師がお伝えします。 日時:8/21(木)9:30~11:30 場所:ゆうゆうセンター3階研修室 対象:市内在住のおおむね65歳以上 定員:20人(先着) 持ち物:飲み物、眼鏡(必要な方) 申込・問合せ:高齢介護課 【電話】893-6409 ■かたのゲームスポー...
-
イベント
〔イベント掲示板〕その他施設(市内)(1) ■夏のボランティア体験 内容:1~3日の体験を通してボランティアの魅力を伝えます。 日時:8/19(火)~9/18(木) 場所:ボランティアセンター等 対象:市内在住の16歳以上 申込・問合せ:Web予約またはボランティアセンター 【電話】894-3737 ■元気アップ体操クラブ(アスマイル対象事業) 内容:筋力・体力等の維持・向上に役立つ市オリジナルの体操です。運動不足解消にご参加ください。 (...
-
イベント
〔イベント掲示板〕その他施設(市内)(2) ■ピラティス第2期 内容:心体を整えるエクササイズです。 日時:8/7・21・28、9/4・11・18・25、10/2・9・23・30の木曜日(全11回)15:40〜16:40 場所:星田西体育施設 対象:16歳以上 定員:各30人(先着) 費用:6,600円 持ち物:飲み物、タオル、室内シューズ、バスタオルまたはブランケット、あればヨガマット 申込・問合せ:参加費を添えて星田西体育施設 【電話】...
-
講座
〔イベント掲示板〕その他施設(市外) ■けいはんな学研都市7大学連携 市民公開講座2025 内容:宇宙や自動運転、脳と行動等、最先端の研究成果を分かりやすく解説します。 日時: 9/5(金)13:00〜17:20(3講座) 9/12(金)13:00〜17:15(3講座) 9/26(金)13:00〜16:00(2講座) 場所:国立国会図書館関西館大会議室 定員:各200人(先着) 費用:無料 申込:Web予約 問合せ:(公財)関西文化学...
-
くらし
〔くらしの情報〕制度・業務(1) ■マイナンバーカードの訪問申請受付 自宅等へ訪問し、市職員がマイナンバーカード申請に必要な顔写真の撮影から申請受付までの手続きを無料で行います。申請時に書類がそろっている場合、カードを自宅に本人限定受取郵便(書留)で郵送します。 日時:8/26(火)10:00、14:00 対象:交野市に住民登録があり、病気や障がい等の理由により自身で外出することが難しく、初めてマイナンバーカードを申請する方。 手...
-
くらし
〔くらしの情報〕制度・業務(2) ■特別障がい者手当・障がい児福祉手当 現在手当を受けている方(経過的福祉手当を含む)に、8月上旬に所得状況届提出の案内を送ります。提出が遅れたり、提出しなかったりした場合は、受給の遅れや受給できない場合があります。必ず期間中に手続きをしてください。 提出期間:8/12(火)~9/11(木) ※いずれも所得制限があります。施設入所等の要件により対象外となる場合があります。 〇特別障がい者手当 対象:...
-
くらし
〔くらしの情報〕税・保険・年金 ■税の納期限 市・府民税(第2期分)の納期限は9/1(月)です。期限までに納めてください。 問合せ:税務室 【電話】892-0121 ■国民年金手続きの電子申請ができます 国民年金第1号被保険者の資格取得・種別変更、保険料免除・納付猶予申請、学生納付特例申請で、マイナポータルを利用した電子申請が可能です。マイナンバーカードとマイナポータルの利用登録で、24時間365日、スマートフォンやパソコンから...
-
その他
〔くらしの情報〕募集(1) ■四條畷市交野市清掃施設組合職員 R7年度職員採用試験(R8.4月採用予定)を実施。詳細はHPをご覧ください。 職種:技術職員(機械・電気) 採用人数:1人程度 問合せ:四條畷市交野市清掃施設組合総務課 【電話】893-9955 ■心の輪を広げる体験作文・障がい者週間のポスター 障がいのある方とない方との心のふれあい体験をつづった作文や、障がい者への理解を促進するポスターを募集しています。入賞者に...
-
その他
〔くらしの情報〕募集(2) ■太陽光パネル・蓄電池の共同購入希望者 みんなでおトクに購入できる、太陽光パネル・蓄電池の共同購入事業を実施しています。 募集期間:10/10(金)まで 問合せ:おおさかみんなのおうちに太陽光事務局 【電話】0120-758-300 ■「短期集中型サービスC事業」の利用者 体力や生活動作に不安がある方に、リハビリ専門職等が一人ひとりに合った指導を行います。 ※体に触れるリハビリは行いません。 対象...
-
くらし
〔くらしの情報〕お知らせ(1) ■8月はこども110番月間です 地域の子どもは地域で守り、安心して暮らせる環境を確保するため、こども110番運動を推進しています。 〇こども110番の家 もしものときに助けを求めることができるよう、協力家庭・店舗に旗やステッカーを掲げています。 ※こども110番協力者も募集しています。 〇動くこども110番 ステッカーを貼った車が地域を走り、助けを求める子どもの一時保護と通報を行います。 〇家庭や...
- 1/2
- 1
- 2