- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府交野市
- 広報紙名 : 広報かたの 2025年8月号
■特別障がい者手当・障がい児福祉手当
現在手当を受けている方(経過的福祉手当を含む)に、8月上旬に所得状況届提出の案内を送ります。提出が遅れたり、提出しなかったりした場合は、受給の遅れや受給できない場合があります。必ず期間中に手続きをしてください。
提出期間:8/12(火)~9/11(木)
※いずれも所得制限があります。施設入所等の要件により対象外となる場合があります。
〇特別障がい者手当
対象:20歳以上で、重度障がいの重複等著しく重度で永続する身体・知的・精神障がいがあるため、日常生活において常時介護が必要な方
支給額:月2万9,590円(年4回支給)
〇障がい児福祉手当
対象:20歳未満で、身体または精神に著しく重度で永続する障がいがあるため、日常生活において常時介護が必要な方
支給額:月1万6,100円(年4回支給)
問合せ:障がい福祉課
【電話】893-6403
■就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験
病気等やむを得ない理由で就学義務を猶予または免除された方等が、中学校卒業程度の学力があるかどうかを認定するために国が行う試験です。合格すると高校への入学資格が与えられます。受験資格や出願書類等、詳細はHPをご覧ください。
試験日:10/16(木)
会場:府立労働センター
問合せ:学校教育課
【電話】892-0121
■育児・介護休業法、次世代育成支援対策推進法の改正
改正育児・介護休業法、次世代育成支援対策推進法が段階的に施行されます。詳細はHPをご覧ください。
問合せ:大阪労働局雇用環境・均等部指導課
【電話】06-6941-8940
■住宅取得流通促進支援事業補助金
市内に築年数10年以上の中古住宅を取得し、転居された方を対象に補助します。
交付要件:(1)および(2)に該当する方
(1)R6.1/1以降にH26年以前建築の中古住宅を取得(購入、相続、譲渡等)した方
(2)R7.1/1~12/31に住民票を異動した方
補助額等の詳細や事前相談はお問合せください。
問合せ:都市まちづくり課
【電話】892-0121
■児童手当制度および定例払い
高校3年生相当(18歳になって最初の3/31まで)の年齢までの児童を養育している方に支給します。未申請・書類不備等の方には支給ができませんので、心当たりのある方はお問い合わせください。次に該当する場合は、必ず届け出をしてください。
・出生等で子どもが増えたとき(出生日の翌日から15日以内)
・転入したとき(転入した日の翌日から15日以内)
・転出したとき
・公務員になったとき、公務員でなくなったとき
・子どもの監護・生計関係がなくなったとき
・生計中心者が変更になったとき
・その他、支給要件に該当しなくなったとき
定例払い:8/15(金)
問合せ:子育て支援課
【電話】893-6406