くらし NEW ARRIVAL BOOKS 新しい本から

■児童書
◇かめかめたいそう
齋藤槙(さいとうまき)/さく
福音館書店
「かめかめたいそう、は~じめ~るよ~。いきをすって~、はいて~。てとあしをのばして~、ぴ~ん。」同じ作家による『ぺんぎんたいそう』の新しいシリーズは「カメ」です。ゆっくりいっしょに体操しよう。

◇4歳から楽しめる即興工作大図鑑
野呂祐人(のろゆうと)/著
KADOKAWA
実験するおもちゃ「ビー玉ししおどし」、勝負できるおもちゃ「紙コップ投げ」。タイトルどおり、幼い子どもが作って、遊べて、アレンジ無限大な工作50個を収録する。夏休みの自由研究にも役立つ1冊。

■一般書
◇ほぼ15分以内!超かんたん 最安肉を最高に美味しく
新谷友里江(にいやゆりえ)/著
主婦と生活社
身近で安価な「豚こま・ひき肉・鶏むね」で作る、しょうが焼きやハンバーグ、照り焼きチキンなど、やわらか・ジューシー・うまみたっぷりのおいしい肉料理レシピを紹介します。

◇Excel関数+組み合わせ 効率UPスキル大全
井上香緒里(いのうえかおり)/著
技術評論社
関数の基本テクニックから、データの集計、データベース分析、文字列操作、生成AI活用など、基本から応用まで幅広く丁寧に解説しており、仕事で使える必須の関数が身に付きます。Copilot対応。

■いっしょに読んで「科学・知識のえほん」
「科学・知識の絵本」を紹介します。物語絵本とは違った面白さを親子で体験してください。
◇すいどう
百木一朗(ももきいちろう)/さく
福音館書店
普段、当たり前のように使っているすいどうの水は、どこから来るのか…。山の上の方に降った雨水が、やがて川となって流れ、浄水場に取り込まれてきれいになります。その後、何本にも枝分かれした水道管を通って、みんなの家やまちのプールなど、いろいろな場所へと運ばれていく様子が、絵と文章で分かりやすく解説しています。では、みんなが使った水はいったいどうなるのでしょうか?

■8月のおはなし会
◇のびのび、ゆったりカーペットコーナーで読み聞かせ
・倉治図書館…13・27(水)15:30
・青年の家図書室…8(金)11:00、22(金)15:30
・星田会館図書室…21(木)11:00
・こども図書室…14(木)11:00*
*第2木曜に変更になりました!

問合せ:
倉治図書館【電話】891-1825
青年の家図書室【電話】892-0121