くらし 人権ノート

■みんなの人権教室〜「誰か」のことじゃない〜人権啓発andこども映画上映
日時:9月6日(土)13時〜15時45分
場所:サラダホール小ホール
内容:人権擁護委員による人権啓発andモルック体験とこども映画「怪盗グルーのミニオン超変身」(94分)の上映
対象:幼児から一般
定員:モルック体験のみ先着50人
申込み:氏名と連絡先を電話、ファクスまたは2次元コードから人権推進課へ(閉庁日を除く)(※二次元コード本紙掲載)
※一時保育(1歳6か月〜小学3年生)を希望する場合は、人権教室の1週間前までに予約してください。

■女(ひと)と男(ひと)のハートフル講座 今を生きる、輝く女性たち(全2回)
男女共同参画社会づくりの推進を図るため、市民団体と協働で本講座を開催します。

(1)「戦争を撮る、命を伝える〜女性ジャーナリストのまなざし〜」
日時:10月7日(火)13時30分〜15時
講師:玉本英子さん(紛争地ジャーナリスト)

(2)「介護の経験から情報収集の大切さ」
日時:10月30日(木)13時30分〜15時
講師:田中千余子さん(介護者家族の会会長)

〇いずれの回についても
場所:サラダホール小ホール
定員:先着150人
申込み:9月4日(木)から氏名と連絡先を電話、ファクスまたは2次元コードから人権推進課へ(閉庁日を除く)(※二次元コード本紙掲載)
共催:ウィズはんなん女(ひと)と男(ひと)委員会
※一時保育(1歳6か月〜小学3年生)、手話通訳を希望する場合は、各講座の1週間前までに予約してください。

問合せ:人権推進課
【電話】072・489・4505【FAX】072・473・3504