イベント 【地域版】北播磨県民局からのお知らせ

■列車に乗って出かけよう[JR加古川線・神戸電鉄粟生線・北条鉄道]
北播磨地域では、JR加古川線、神戸電鉄粟生線、北条鉄道の3路線が東西南北に運行し、まちとまちをつないでいます。各種イベントへのアクセスには鉄道を使って、北播磨の魅力を発見してください。

◆JR加古川線、神戸電鉄粟生線、北条鉄道 沿線ガイドを発行 2025(令和7)年夏号
北播磨の鉄道沿線地域でのイベントやお薦めスポットを紹介しています。

問合せ:北播磨県民局地域振興課
【電話】0795-42-9447【FAX】0795-42-7535

◆JR加古川線臨時増発と「ぶらり加古川線 tabiwa 1Dayパス」を販売
JR西日本では、大阪・関西万博期間中、加古川線の「西脇市」駅ー「谷川」駅間の列車を1日2往復臨時増発しています。また、加古川線を乗り放題で利用できるお得な「ぶらり加古川線 tabiwa 1Dayパス」を1,200円で販売中です。
販売期間:10月13日(月)(祝)まで

◆[JR加古川線]「JR加古川線リレーマルシェ」を開催
JR加古川線(「西脇市」駅ー「谷川」駅)の利用促進や駅周辺のにぎわい創出を目指すイベントです。JR利用での来場者限定の抽選会も実施します。

◇へそマルシェ
JR「日本へそ公園」駅前で謎解きイベントを開催。キッチンカーや酒の販売、地場産品ワークショップ、和太鼓パフォーマンスなど大人も子どもも楽しめます。
日時:8月9日(土)16時30分~20時

問合せ:北播磨県民局地域振興課
【電話】0795-42-9447【FAX】0795-42-7535

◇久下村夜市
JR「久下村」駅周辺で地元自治会と共に開催します。巨大迷路などの催しや、日本酒やビールの販売、キッチンカーの出店で、夜市を盛り上げます。
日時:8月22日(金)16時30分~20時

問合せ:丹波県民局総務防災課
【電話】0795-73-3721【FAX】0795-72-3077

◆[神戸電鉄]お得な切符を販売
「おもてなしきっぷ」(神鉄版)を販売中です。神戸電鉄が1日乗り放題の乗車券(神戸高速線除く)と、神鉄沿線のグルメ店舗などで使える引き換え券や神姫路線バス割引券がセットになったお得な企画乗車券です。
日時:26年1月12日(月)(祝)まで
料金:一般1,400円 6歳以上12歳未満1,000円

問合せ:神戸電鉄総合案内所
【電話】078-592-4611

◆[北条鉄道]「納涼歌謡ショー列車」を開催
貸し切り列車の車内で、酒やソフトドリンク、特製おつまみセットを味わいながら歌謡ショーを観覧できます。列車帰着後は出演歌手との交流会もあります。
日時:8月23日(土)、24日(日)14時~

問合せ:北条鉄道(株)
【電話】0790-42-0036

問合せ:北播磨県民局地域振興課
【電話】0795-42-9081【FAX】0795-42-7535

■北播磨フィールドパビリオン Instagramハッシュタグキャンペーン
◇STEP.01
Instagramアカウント「@kitaharimakanko」をフォロー

◇STEP.02
ハッシュタグ「#北播磨フィールドパビリオン」を付けて、北播磨地域のフィールドパビリオンを訪れた様子を投稿

◇STEP.03
黒田庄和牛、山田錦を使った酒など、地域の魅力が詰まった特産品が抽選で当たります

問合せ:北播磨県民局県民課
【電話】0795-42-9350【FAX】0790-42-7535

■Information(イベント等は延期・中止の場合があります)
◆「第37回加西市JOBフェア」を開催
加西市内の企業約20社が一堂に会する就職面接会です。申し込み不要、無料。
対象:大学などを2026(令和8)年3月に卒業予定の人または既卒者、中途採用者など
日時:8月27日(水)13時30分~15時30分(受け付け13時~)
場所:アスティアかさい3階地域交流センター

問合せ:加西市雇用開発福祉協議会
【電話】0790-42-0416【FAX】0790-43-1123

◆「東播磨道 全線開通 記念ウォーク」の参加者募集
開通前の自動車専用道路「東播磨道」の約4kmを歩きます。JR「市場」駅、北播磨総合医療センターから小野ランプへシャトルバスを運行します。無料。
日時:9月28日(日)8時30分~12時
定員:1,000人(抽選)

申込み・問合せ:8月20日(水)17時までにホームページで東播磨道全線開通記念ウォーク事務局へ
【電話】090-8206-8843(10時~17時、土曜、日曜、祝休日は除く)

◆難病「医療・生活」相談会を実施
専門医に医療や生活面の悩みを相談できます。無料。
対象:対象疾患の患者(※)と家族、医療・介護・福祉関係者
※神経系疾患、免疫系疾患、心臓病、血液疾患、肝臓病、腎臓病、潰瘍性大腸炎・クローン病、網膜色素変性症
日時:10月5日(日)13時~16時
場所:加西市民会館
定員:疾患ごとに異なる(先着)

申込み・問合せ:9月5日(金)17時までにホームページ、電話で加東健康福祉事務所地域保健課へ
【電話】0795-42-9427【FAX】0795-42-4050

◆個人事業税 第1期 納期限は9月1日(月)
個人事業税は、物品販売業などの事業を営む個人にかかる県税です。
納付方法:
・スマートフォン決済アプリ(地方税統一QRコード(※)から)
・金融機関、コンビニ、県税事務所の窓口
・クレジットカードなど
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です

問合せ:加東県税事務所
【電話】0795-27-8727【FAX】0795-42-6237

■北播磨版の問い合わせは
北播磨県民局総務企画室総務防災課へ
〒673-1431 加東市社字西柿1075-2
【電話】0795-42-9318【FAX】0795-42-4704

■困ったとき、まずは[さわやか県民相談]へ
【電話】0120-61-7830(なやみゼロ)
携帯電話からは【電話】0795-42-5111
平日(祝日等を除く)9時~17時30分