- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県神戸市
- 広報紙名 : 広報紙KOBE 2025年(令和7年)8月号
[連絡先の記載がない問い合わせ]
神戸市お問い合わせセンター(年中無休 8:00~21:00 )
【電話】0570-083-330(※)または【電話】078-333-3330【FAX】078-333-3314
※ナビダイヤルは、音声ガイダンスで問い合わせ窓口を案内
■親子の学び教室
いやしのトーンチャイムコンサート
対象:おおむね1~3歳と保護者
日時:9月9日(火)10:30~12:00
場所:北須磨文化センター
料金:無料
申込:電話で区あじさい講座へ。8月20日(水)~先着順
問合せ:【電話】735-7377【FAX】735-1833
■区あじさい講座 エコクラフトテープ
環境や人に優しい再生紙でできたクラフトテープを編んで籠やバッグを作ります。初めての人は小さな籠作りから
日時:第4金曜13:00~15:00
場所:区文化センター
料金:1,000円(材料費別途)
申込:電話かFAXかメールか直接で区あじさい講座(【E-mail】[email protected])へ。先着順
問合せ:【電話】735-7377【FAX】735-1833
■おはなし会
対象:年齢はホームページで確認
料金:無料
申込:当日先着順
(1)須磨図書館
日時:
・8月9日(土)14:00~14:30、14:30~15:00
・8月16日(土)11:00~11:15
・8月23日(土)11:00~11:30
・9月5日(金)11:00~11:15
(2)名谷図書館
・8月9日(土)15:00~15:30
・8月16日(土)11:00~11:30
・8月21日(木)11:00~11:15
・9月4日(木)11:00~11:15
■親子ボート体験会
競技用ボート経験者に教えてもらいながら、乗艇(じょうてい)艇体験会を行います
対象:小学生以上の子どもと保護者
日時:9月6日(土)・7日(日)9:00~9:45、9:45~10:30、10:30~11:15、11:15~12:00、13:00~13:45、13:45~14:30
場所:須磨ローイングクラブ艇庫(ていこ)(JR須磨駅南口より東へ徒歩5分程度)
料金:1組2,000円
申込:ホームページで。8月17日(日)まで。抽選
■須磨体育館催し
(1)ちびっこ走り方教室
走るリズムや手足の上手な使い方をゲーム感覚で学びます
対象:4~6歳
日時:8月10日(日)9:30~10:30
料金:500円
申込:電話か直接で。先着順
(2)鉄棒教室
鉄棒が苦手な子どもも楽しみながらコツをつかめるよう基礎から練習します
対象:小学1~3年生
日時:8月11日(月・祝)9:30~10:30
料金:500円
申込:電話か直接で。先着順
問合せ:【電話】734-5588【FAX】734-5512
■ATSUMARU講座「コミュニティビジネスコース」
須磨区をさらに魅力的にしたい人と仲間になり楽しみながら、地域活動実践に向けて自身のアイデア等を企画します。
対象:18歳以上(高校生不可)
日程:9月10日(水)~12月17日(水)全9回
場所:区役所
料金:3,000円
申込:ホームページで。8月31日(日)まで。抽選
■北須磨保育センターの催し
料金:無料
(1)パパっこクラブ
パパと泥んこ遊びをします
対象:1歳~未就園児と父親
日時:8月23日(土)10:00~11:30
申込:電話で。8月22日(金)まで
(2)マタニティーママの日
妊娠中のママが集まり、お茶を飲みながらおしゃべりや、ベビー小物作りをします
対象:妊婦※子ども(未就園児)の同伴可
日時:8月26日(火)10:00~11:30
申込:電話で。8月25日(月)まで
問合せ:【電話】792-7879【FAX】794-6707
■8月1日(金)から「はまちどり」の2台目が運行開始します
西須磨地域コミュニティミニバス「はまちどり」に2台目を導入します!平日(平日が祝日の場合を含む)の須磨駅~月見山ルート、須磨駅~一の谷ルートを増便します(土日はこれまでと同じ)。運行ルートはこれまでどおりです。
これに伴い、平日の時刻表が変わりますのでご注意ください。
問合せ:区地域協働課
【電話】内216【FAX】732-0728
須磨区役所への問合せ:
【電話】731-4341【FAX】732-0728
〒654-8570 神戸市須磨区大黒町4丁目1-1
受付時間…8:45~17:15(一部窓口のみ毎週木曜は~19:45)
