子育て 子どもと一緒に出掛けよう

■「太陽光発電」工作教室~太陽光発電の仕組みを知ろう~
簡単な工作で「太陽光発電」の仕組みを学ぼう。エコパークあぼしのごみ処理施設の見学も。

日時:11月29日(土)
(1)午前10時~正午
(2)午後1時半~3時半
場所:網干環境楽習センター
対象・定員:小学3年生以上。各回15人(先着順)
申し込み:11月10日(月)~28日(金)に、電話で必要事項と希望時間((1)か(2))を網干環境楽習センター(【電話】272-9166)へ

問合せ:環境政策室
【電話】221-2462

■冬の植物とリース作り
屋外で冬の植物を観察し、見つけた自然の材料を使って、リース作りを体験しよう。リース作りは1組1個。

日時:12月7日(日) 午前9時半~正午
場所:伊勢自然の里・環境学習センター
対象・定員:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)。40人程度
申し込み:11月17日(月)までに、通常はがき、FAX、ウェブサイトで必要事項と電子メールアドレスを環境政策室へ

問合せ:環境政策室
【電話】221-2468【FAX】221-2469

■ウィンタースクール
動物の生態観察と餌作りや餌やり、獣舎清掃等の飼育実習に挑戦しよう。参加者は入園無料。

日時:8年1月12日(祝) 午前9時~11時
対象・定員:小学4~6年生。30人
申し込み:11月10日(月)~28日(金)に、直接か封書、Eメール、ウェブサイトで必要事項を動物園へ。1通で3人まで

問合せ:動物園
〒670-0012 本町68
【電話】284-3636【E-mail】[email protected]
ID:31655

■自然観察の森へ行こう!
▽クリスマスリースを作ろう
落ち葉や木の実を使って、オリジナルのクリスマスリースを作ろう。

日時:11月23日(祝) 午前10時~正午(雨天決行)
対象・定員:小学生以上(小学生は保護者同伴)。20人
参加費:1人500円(保険代を含む)

▽ミニ門松作り
竹を使って、オリジナルのミニ門松を作ろう。1人1対(2個)制作。

日時:12月6日(土) 午前10時~正午(雨天決行)
対象・定員:小学3年生以上(小学生は保護者同伴)。15人
参加費:1人1,500円(保険代を含む)

各イベントの申し込みは、各開催日の1週間前の正午までに、FAX、ウェブサイトで(制作する人、同伴者が分かるように記入)を自然観察の森へ

問合せ:自然観察の森
【電話】269-1260【FAX】269-1270

■市役所本庁舎
〒670-8501 姫路市安田四丁目1

▽必要事項
・件名
・住所
・郵便番号
・参加者全員の氏名・ふりがな
・年齢
・電話番号
・学生は学校名・学年
・往復はがきは返信用表面

特に記載がなければ無料、抽選、期限内必着