- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県相生市
- 広報紙名 : 広報あいおい 令和7年(2025年)10月号
■献血のお知らせ
献血・骨髄バンクドナーにご協力をお願いします。
日時:11月5日(水)
(1)9時30分~12時
(2)13時15分~16時
場所:市役所玄関前
献血方法:全血献血200ml・400ml
問合せ:保健センター
【電話】22-7168
■国勢調査への回答はお済みですか
国勢調査は、令和7年10月1日現在、日本に住んでいるすべての人および世帯が対象の調査です。回答は、インターネットによる回答、紙の調査票での回答の2種類から選択いただけます。回答がお済みでない世帯は、10月8日(水)までに回答をお願いします。
○インターネットで回答
配布している「インターネット回答の依頼書表面QRコードを読み込むか、裏面URLを入力し、回答サイトから回答してください。
○紙の調査票で回答
配布している紙の調査票にご記入いただき、一緒に配布した「郵送提出用封筒」に入れて郵送してください。(切手不要)
※万が一、調査票が届いていない場合は、情報化推進係へご連絡ください。
回答が確認できない場合は、改めて調査員が回答のお願いに伺います。
問合せ:企画広報課情報化推進係
【電話】23-7150
■ひとり親家庭等特別事業
ひとり親家庭の人からの相談について、県による弁護士相談が開催されます。
昨年度に引き続き、オンラインでの相談も実施されます。
※事前に市の母子・父子自立支援員に相談している人に限ります。
日時:10月16日(木)
申込:開催日の8日前までに子育て支援係へ
問合せ:子育て元気課子育て支援係
【電話】22-7175
■薬物乱用防止
薬物乱用とは社会的常識、特に医学的常識を逸脱して、危険ドラッグをはじめ麻薬や覚醒剤などの薬物を使うことをいいます。
たとえ、1回使用しただけでも乱用にあたります。
「ダメ。ゼッタイ。」と断る勇気を持ちましょう!
問合せ:保健センター
【電話】22-7168
■10月は「里親月間」
私たちの身近には、さまざまな事情により家族と一緒に暮らすことができない子ども達がいます。このような子ども達を、自らの家庭に迎えて、健やかな育ちの場で子ども達と一緒に暮らす「里親」を募集しています。
里親に関心がある人などは、里親支援センターへお問い合わせください。
問合せ:里親支援センター「希望の丘」
【電話】079-280-3425
■相生警察署からのお知らせ
・兵庫県相生警察署ホームページ
・ひょうご防犯ネット+(プラス)
※詳しくは本紙をご覧ください。
問合せ:相生警察署
【電話】22-0110
