- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県宝塚市
- 広報紙名 : 広報たからづか 2025年10月号No.1340
■水のトラブルであわてないために
トイレの詰まり、蛇口の水漏れなど、水回りのトラブルは突然発生します。トラブルが発生した場合は、慌てずに対応しましょう。
宅地内の水道または排水設備の修理や新設などは必ず市の指定業者に依頼し、上下水道局へ工事の申請をしてください。未申請工事は市の条例で禁止されていますので、以下の点にご注意ください。
◆宅地内で漏水したときは
水道メーターには、パイロットという水道水が流れると回転する銀色の丸い部品が付いています。宅地内で水道を使用していないにもかかわらずパイロットが回転しているときは、漏水の可能性があります。
漏水したときにすぐに対応できるよう、事前に水道メーターボックスの位置を確認しておきましょう。
◇漏水した時の対処法
1.メーターボックス内の止水栓を時計回りに閉めて水を止める
2.水を止めてから、市の指定業者に修理を依頼
いずれかの止水栓が設置されています
・ボール式…時計回りに90度回して止水してください。
・リング式…時計回りに動かなくなるまで回して止水してください。
※詳しくは本紙の図をご覧ください。
◆業者選びは慎重に
◇市の指定業者であることを確認しましょう
・上水と下水で指定業者が異なります。二次元コードからご確認ください。
※二次元コードは本紙参照
◇複数の業者から見積もりを取りましょう
・工事内容や費用について業者と打ち合わせの上、契約してください。
・説明もなく見積額を超えた請求は不当です。トラブルを避けるためにも必ず事前に見積もりを取ってください。
◇工事後のアフターサービスなども十分に確認しておきましょう
・工事後に連絡を取れるよう、業者の担当者や連絡先を確認してください。
◆悪質な「点検商法」にご注意を!
◇点検業者の訪問や電話で注意するポイント
・「点検します」と言われるとつい頼みたくなりますが、なかには不安をあおり、契約を急がせる悪質な業者もいるため、注意が必要です。
・無料点検は、点検後のセールスを目的にしています。必要がなければ、無料だからといって安易に点検を依頼しないようにしましょう。
・昼間、家に一人でいる高齢者の被害が特に多いため、家族で声掛けするなど注意してください。
※水道修理業者のトラブル事例は本紙30面を参照
問合せ:給排水設備課
【電話】73・3691【FAX】72・5381
■雨水タンク設置助成金 申請受付中
昨今、大雨による被害が増えています。水害リスク低減につながるため、雨水タンクの設置をご検討ください。
条件や手続き方法など、詳しくは二次元コードから。
※二次元コードは本紙参照
※公共下水道区域外である北部地域などの住宅は、助成金の対象外です
問合せ:下水道課
【電話】77・2023【FAX】77・3319
■水道水の(無機)フッ素およびその化合物検査結果と有機フッ素化合物検査結果
結果をHPで公表しています。詳しくは二次元コード。(本紙参照)
問合せ:浄水課(水質検査室)
【電話】83・6940【FAX】83・6941
