- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県三木市
- 広報紙名 : 広報みき 2025年7月号
■あわてて呼んだ業者に高額請求された!
◇相談事例
・夜間走行中に車のタイヤがパンクした。ネットで検索し「基本料金3千円~」の表示があったサイトに電話した。業者が来て「パンクしたタイヤを持ち帰る、15万円程かかる」と言われ承諾した。その後、別の担当が新しいタイヤを装着し、全部で25万円必要と言われ、仕方なく支払った。後日、加入している車両保険の制度を利用すると安く修理できていたと知った。
・蛇口から水漏れしたので、マグネットステッカーの広告に「見積もり・出張無料」と書かれた業者を呼んだ。内部を見るために蛇口を取り外し「給水設備全体の交換が必要だ」と言って50万円の見積書を作り、蛇口をそのままにして帰ってしまった。電話で断ると「蛇口取り外し料金5万円を払え」と言う。納得できない。
◇アドバイス
・インターネット検索やチラシで見た業者の広告表示を、うのみにしないようにしましょう。表示された価格はあくまで目安であり、実際の費用は状況によって異なります。「持ち帰らないと修理できない」「深夜料金が必要」「特殊な構造」など、後から高額な料金を請求されることがあります。
・普段から信用できる業者の情報を集めておきましょう。また、加入している保険の内容を調べ、保険会社にいざという時の連絡先を確認しておきましょう。
・クーリングオフが使える場合があります。困った時は消費生活センターへ相談してください。
■契約や商品に関するトラブルや多重債務に関することは消費生活相談へ
日時:月・火・木・金曜(第2木曜と祝日を除く) 午前9時~正午、午後0時45分~4時
場所:市役所2階消費生活センター
(窓口で相談する場合は事前に電話で問い合わせてください。電話でも相談できます)
・身近な相談事例はこちらから
※本紙の二次元コードを読み取りご確認ください
この記事の問合せ:(市)生活安全課