- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県川西市
- 広報紙名 : 広報かわにし milife 令和7年9月号
みんなのギモンに答えるインスタライブ「おしえてコッシ―」vol.26を7月29日に実施。寄せられたギモンの中から二つ紹介します。
「コッシーが答えます!」
Q:最近市内でサルが出没していると聞きます。
また、夏になり、ハチの巣もできていて危ないです。
どこに相談すればよいですか。
A:野生のサルが、食料を探して行動範囲を広げているのかもしれません。
サルの目撃情報が多数寄せられており、市民の皆さんも不安を感じていると思います。サルに遭遇した場合は、引っかかれたりするケースもあるので、目を合わさず、近付かないようにしてください。サルの目撃情報については、生活安全課【電話】072-740-1333へ。
また、自宅にできたハチの巣の駆除は市での対応は難しいため、県ペストコントロール協会【電話】0120-76-2633に問い合わせてください(作業は有料)
問い合わせ:各課へ
Q:川西能勢口駅前デッキがマルシェや音楽ライブなどでにぎわっていますが、どうすれば使用できますか。
A:市では申請をして許可を得れば、一部の道路空間を柔軟に使えるような取り組みを進めています。
市では、令和元年度から地域の活性化やにぎわいづくりにつながるような地域活動の取り組みを進めています。「駅前ピクニックマルシェ」や「hometown」などのイベントも皆さんに定着し、まちのにぎわいにつながっていると思います。
駅前デッキなどを使用する際は、十分な歩行空間をつくって安全を確保することや、近隣への説明や苦情対応を行うことなどが条件です。使用できる場所や申請許可に関しては、道路管理課へ問い合わせてください。
問い合わせ:道路管理課
【電話】072︎740-1181
■インスタライブで市長と話そう! おしえてコッシー(vol.28)
9月26日(金)午後8時―8時40分
インスタアカウント【Instagram】@city_kawanishi
市公式Instagramでインスタライブを開催。市長と参加者がオンラインでつながり、投稿してもらった疑問にその場で回答します。
問い合わせ:広報広聴課
【電話】072-740-1104