- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県三田市
- 広報紙名 : 広報さんだ 令和7年6月1日号
■〔募集〕8年度「市税発送用封筒」に広告を掲載しませんか?
広告料:100,000円以上(税込)
募集期間:6月1日~6月30日(必着)
発送数:約90,000通
税目:
(1)市民税・県民税・森林環境税
(2)固定資産税・都市計画税
(3)軽自動車税(種別割)
※3税目とも同一の広告(個別税目のみ不可)
※詳細は市HP(本紙掲載2次元コード)で募集内容・留意事項などをご確認のうえ、お申し込みください。
問合せ:財産管理課
【電話】559-5034【FAX】559-6877
■〔募集〕行政評価へのご意見をお聞かせください
市は、前年度に取り組んだ事業とその成果を点検し、今後の取り組みに生かすため、「行政評価」を実施しています。今回は4年度からスタートした「第5次総合計画」に掲げる各施策への行政評価の結果を公表します。第5次総合計画に基づく市政全般の進み具合についてご覧いただき、ご意見をお寄せください。
閲覧方法:
(1)市HP「意見募集(パブリックコメント)」
(2)政策課・各市民センターなどに設置
意見提出:6月6日~7月7日必着、市HP専用フォームまたは意見書(任意様式)に、住所・名前・電話番号を記入し、郵送、窓口、ファクス、eメール(【メール】[email protected])のいずれか
※電話など口頭での意見は受け付けません。
※提出された意見は概要を整理し、市の考えとともに後日公表します。(個別の回答は行いません)
問合せ:政策課
〒669-1595 三輪2-1-1 市役所本庁舎3階
【電話】559-5038【FAX】563-1366
■〔お知らせ〕熱中症は予防が大切!正しい予防方法を知り、今の季節から対策を
熱中症のリスクが高まる季節を迎えます。特に子どもや高齢者などは熱中症になりやすいため、しっかり「予防」しましょう!
▽熱中症予防のポイント
◎暑さを避ける
・外出は暑い日や暑い時間帯を避けて活動
・涼しい服装を心がけ、日傘や帽子を活用
◎暑さ指数*の確認を
毎日暑さ指数を確認し、外出や作業時の参考にしましょう
◎こまめな水分補給
・のどが渇いていなくてもこまめに水分補給
・1日当たり1.2リットルを目安に
◎暑さに備えた体づくり
・暑くなる前から無理のない範囲で適度な運動を
・体調が悪い時は、無理せず静養
*暑さ指数…熱中症のなりやすさを示した指標
問合せ:健康増進課
【電話】559-6155【FAX】559-5705
▽「ゼロカーボン×熱中症」ワークショップ2025
地球温暖化による気候変動に対しては、「緩和:温室効果ガスの排出を削減し、気候変動を抑制すること」と「適応:気候変動の影響を軽減し、より良い生活ができるようにすること」の両輪が大切です。今年も「ゼロカーボン×熱中症」をテーマにイベントを開催。緩和としてゼロカーボンの推進を学び、適応として異常気象による災害級の暑さに対する熱中症対策や災害への備えについて学びます。ゼロカーボンや熱中症予防、防災について学べる体験ブースが勢ぞろい!ブースに隠された文字を集めて君もマスターに!先着順で景品プレゼント!
日時:6月29日(日) 11時~15時
場所:ウッディタウン市民センター
対象:市内在住・在勤者
問合せ:環境政策課
【電話】559-5064【FAX】562-3555