- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県養父市
- 広報紙名 : 市広報やぶ 2025年7月号(第256号)
救急安心センター事業(#7119)とは、急な病気やケガをした時に、「救急車を呼んだほうが良いか」、「どの医療機関をいつ受診すればよいか」など判断に迷ったときに、24時間365日、相談無料(通話料自己負担)でいつでも受け付ける短縮ダイヤルです。
緊急を要すると思ったら迷わず119番に電話してください。
(注意)IP電話及び市外局番が06または072の固定電話等からは直通ダイヤルにおかけください。
(注意)聴覚や発話に困難のある方は電話リレーサービスをお使いいただけます。
(注意)多言語(英語、中国語(北京語)、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロシア語、ヒンディー語等)に対応しています。
電話番号は【電話】#7119
「#」を押してから「7119」
※つながらない場合は、【電話】078-331-7119(相談料は無料ですが、通話料は相談者負担になります)
開始日時:令和7年7月11日(金)午前9時からサービスを開始
相談内容:
・救急医療相談…緊急性や受診の必要性についてアドバイスをします。緊急性の高い場合は、救急車の出動要請(119番)を助言します。
・医療機関案内…受診可能な医療機関を案内します。
※服薬や現在通院している病院での治療方針、介護・健康・育児相談は対象外です。
救急安心センターひょうご(#7119)について詳しくは兵庫県や養父市のHPをご確認いただくか、健康医療課(【電話】079-662-3167)までお電話ください