くらし 【今月のNEWS(3)】ペットを飼うときは最後まで愛情と責任を持ちましょう

ペットは大事な家族の一員です。周囲に迷惑をかけないように、次のことに注意して、最後まで責任をもって飼いましょう。

■糞尿は飼い主が責任を持って片付けましょう
犬を散歩させるときは必ずリードでつなぎ、水やスコップなどを携帯し、飼い主が責任をもって糞尿を片付けましょう。

■飼い猫には不妊去勢手術を行いましょう
猫は繁殖力の強い動物です。子猫が増えすぎて管理できなくならないように、早めに不妊去勢手術をしましょう。また、猫を屋外に出すと、近所に糞や尿をして迷惑になったり、交通事故で命を失うおそれがあるので、室内で飼いましょう

■ペットが迷子になったら必ず連絡しましょう
・兵庫県動物愛護センター【電話】06-6432-4599
・丹波警察署【電話】72-0110
・環境課【電話】82-1290
迷子に備えて犬には鑑札(かんさつ)と狂犬病予防注射済票を、猫には迷子札を付けてください。

■むやみに餌を与えるのはやめましょう
野良猫に餌を与えると、猫が集まり周囲に迷惑をかけるだけでなく、繁殖して子猫が生まれ、殺処分される不幸な猫を増やすことになります。

■動物の遺棄・虐待は犯罪です
動物の遺棄や虐待は法律で禁止されており、違反すると厳しい罰則が適用されます。

9月20日から26日は動物愛護週間です

問合せ:環境課
【電話】82-1290