くらし 国勢調査 2025

■国勢調査 9月中旬から始まります
国内の人口や世帯の実態を明らかにする国勢調査が9月中旬から始まります。国勢調査は5年に1回実施され、日本に住む全ての人と世帯が対象です。調査結果は少子化対策や防災計画など国や地方公共団体のあらゆる施策の基礎データとして利用されるほか、衆議院議員選挙の小選挙区の区割りや地方交付税の算定の基準、企業の出店計画などさまざまな分野で幅広く活用されます。

◇調査対象
調査員日本に住む全ての人と世帯(令和7年10月1日時点)
(国勢調査は統計法に基づき、全ての人に回答義務があります。)

◇調査員
総務大臣から任命された調査員が各世帯を訪問します。
なお、調査員が配布や回収のために訪問したときは「調査員証」を身に着けているか確認しましょう。

◇訪問時期
9月中旬から調査員が各世帯を訪問し、世帯人数などを聞き取って調査票を配布します。

◇調査内容
「出生の年月」や「配偶者の有無」、「就業状況」、「世帯員の数」など全17項目

◇回答方法
インターネットで回答する方法と紙の調査票で回答する方法があります。

(1)インターネットでの回答(所要時間は5分から10分)
スマートフォンやパソコン、タブレットで24時間いつでも回答可能。

(2)紙の調査票での回答
調査票に必要事項を記入して調査票と一緒に配布された返信用封筒に入れポストに投函するか、調査員に直接手渡しで提出。

◇回答期日
10月8日(水)

・国勢調査についてくわしくはコチラ
※本紙の二次元コードを読み取りご確認ください。

問合せ:地域創生課
【電話】63-3066