健康 病院通信

■悩んでいませんか?呼吸器疾患
多可赤十字病院の内科総合診療科は、内科診療一般を中心に幅広く診療しています。ベテランの医師がじっくり話を聞き、当院でできる範囲で検査や治療を行います。もし必要な場合には、専門の病院や先生に紹介します。

▽呼吸器疾患とは
呼吸器疾患は、主に気管支や肺の病気ですが、肺がんなどの腫瘍、肺炎や結核などの感染症、喘息などのアレルギー疾患、COPD(慢性閉塞性肺疾患)や肺気腫、じん肺や石綿肺のような職業関連疾患、いびきや睡眠時無呼吸症候群など多くの病気があります。
次の症状などがあれば、院長梶本の外来を受診をしてください。
・健診のレントゲンで異常を指摘された
・咳や痰がなかなか良くならない
・喘息と言われたがどんな治療が良いかわからない
・息切れが辛い
・痰に血が混じっていた
・夜間のいびきや息が止まっていると指摘された
・非結核性抗酸菌症、間質性肺炎と診断されたがよくわからない
・いろいろなワクチン(予防接種)があり、よくわからない

▽たばこ・喫煙による影響
呼吸器疾患の多くは「たばこ・喫煙」が関連しています。たばこは、肺がん、COPD、肺気腫など、多くの成人病の原因になるだけでなく、ご家族や周囲の人の健康も害します。加熱式たばこも同じです。禁煙についての助言もしますのでご相談ください。

▽かかりつけ病院としてご利用ください!
多可赤十字病院は、住民の皆さんに寄り添い、医療・介護・福祉を一貫して担う病院として、健康と安全をお守りすることを心がけています。
皆さまの「かかりつけ病院」としてご利用ください。

■お知らせ
10月1日(水)は、当院創立記念日のため外来診療は全科休診します。

問合せ:多可赤十字病院(代表)
【電話】32-1223