くらし 狂犬病予防注射と飼い犬登録のご案内

狂犬病予防注射は年1回必ず受けましょう。

対象犬:生後91日以上の犬
手数料:(1頭につき)
・狂犬病予防注射 3,250円(注射済票550円+予防注射2,700円)
・飼い犬登録料 3,000円(生涯登録が未登録の犬)
※おつりがいらないようにお願いします。
※登録している犬には通知書を送付します。必ず持参してください。

※登録と狂犬病予防注射は法律で義務づけられています。鑑札と注射済票は飼い犬につけておかなければなりません。登録と狂犬病予防注射を怠ると、20万円以下の罰金に処される場合があります。

■令和7年4月23日(水)尾原獣医師

■令和7年4月24日(木)尾原獣医師

■令和7年4月25日(金)尾原獣医師

※この日程以外に、動物病院でも予防注射を実施しています。

■狂犬病予防集合注射に来られる飼い主の皆さんへのお願い
1.注射に来られるときは、犬を押さえられる方が連れてきてください。
2.犬は、健康体であること(注射前の1週間は、普段通り調子のいいことを目安にしてください)。まれに予測不可能な副作用が起こる場合があります。
3.次のような犬は、動物病院でご相談のうえ、病院で狂犬病予防注射を受けてください。
・集合注射の日に犬を押さえられる人がいないとき
・最近(2週間以内)、治療や予防などの処置を受けた犬
・慢性的な病気を持っている犬
・妊娠または発情などで普段と違う状態の犬
・興奮しやすい犬

■下表の動物病院でも集合注射会場と同じように注射済票の発行が受けられます。

問合せ:市民環境課
【電話】0738-23-5500
【FAX】0738-24-3255