くらし 介護 Information(2)

■高齢者福祉事業を紹介
高齢者が快適で安心して暮らせるように、さまざまな福祉サービス事業を実施しています。サービスの利用を希望する場合は申請が必要です。内容など、くわしくは右記コード(本紙参照)を確認ください。

問合せ:高齢介護課(内線72101)

■福祉事業に関する法人・事業者を募集
登録を希望する事業者は、高齢介護課に相談の上、必要書類を提出してください。くわしくは、問い合わせください。

▽福祉有償運送法人の募集対象
NPO法人、社会福祉法人、医療法人、一般社団法人または一般財団法人など

▽高齢者見守り事業者の募集対象
市内全域を対象として高齢者の見守りをしていただける事業者など

問合せ:高齢介護課(内線72101)

■介護予防教室
市内在住の65歳以上の人を対象に、運動器の機能向上・栄養改善・口腔ケア・閉じこもり予防などをテーマに介護事業所に委託し、教室を開催しています。動きやすい服装で飲み物を持参ください。
※初めて参加する場合、介護認定を受けていない65歳以上の人が対象です。送迎を希望する場合は、事前申し込みが必要です。

問合せ:高齢介護課(内線72103)

■気軽なつどい場
市内在住のおおむね65歳以上の人が対象です。(予約不要)
※カフェほほえみの和、ほほえみの和・竜門ですよ、いこいカフェの開催情報については「福祉きのかわ」を確認ください。

問合せ:高齢介護課(内線72103)

**********************************
問い合わせは:市役所代表番号(【電話】77-2511)に電話の上、内線番号を伝えてください。