くらし 人権学習

■三位一体となって
7月10日(木)~8月9日(土)までの「部落解放月間」中に、県内で様々な取組が実施された中、本町においては8月2日に人権教育講演会を実施しました。講師に大阪大学名誉教授の小野田正利先生をお迎えし、子どもの人権について考える「子どものために手をつなぐ~保護者と学校そして地域のいい関係づくり~」と題してご講演をいただきました。子どもたちをめぐる様々な人権課題の解決に向けて学校、地域、保護者がよりよい関係を築いていくための多くのヒントを教えていただきました。
人権問題は「誰かのこと」でも「自分には関係のないこと」でもありません。様々な人権問題についての学習を通して、正しく理解し、あらゆる差別を解消するための歩みを進めていきましょう。

◇いわみ人権セミナー2025
9月20日(土)13:30~15:00
岩美町文化センター【電話】72-1931
「自分の認識を振り返る」
講師:特定非営利活動法人こどもらぼ
b and g鳥取拠点マネージャー 岡武司氏

◇「岩美町あらゆる差別の解消及び人権擁護に関する条例」を制定しました。
詳しくは右の二次元コード(本紙PDF版11ページ参照)を参照してください。

問合せ:教育委員会事務局 人権同和対策係
【電話】73-1302