- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県出雲市
- 広報紙名 : 広報いずも 2025年11月号
~11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です~
■DV(ドメスティック・バイオレンス)とは?
配偶者(事実婚や元配偶者も含む)など親密な関係にある、または過去にそうした関係にあった者からの暴力です。その被害者の多くは女性です。
DVの目的は相手を支配しコントロールすること。DVは重大な人権侵害であるとの認識のもと、社会全体で解決すべき問題です。
■DVの形態
・身体的暴力…殴る・蹴る・物を投げつける・首を絞めるなど
・精神的暴力…大声でどなる・何を言っても無視して口をきかないなど
・社会的暴力…行動を監視する・家族や友人との付き合いを制限するなど
・経済的暴力…生活費を渡さないなど
・性的暴力…性行為の強要・避妊に協力しないなど
暴力は、1つではなく幾つもが重なって起きたり、繰り返されるうちにエスカレートする場合もあります。
■若年層の性暴力被害
10代・20代の若い人たちに対する性暴力の手口が巧妙になっています!
・AV出演被害
・JK(女子高校生)ビジネス問題
・レイプドラッグ問題
・酔わせて性的行為を強要
・SNSを利用した性被害
・痴漢
・セクシュアルハラスメント
内閣府では啓発サイトを開設し、被害事例や相談窓口を掲載しています。
内閣府男女共同参画局【HP】『若年層 性暴力防止』で検索
■啓発活動
◇パネル展示
「DV防止に向けた取組」をパネルで紹介します。
・ゆめタウン出雲…11/1(土)~11/30(日)
・出雲中央図書館…12/2(火)~12/24(水)
◇パープル・ライトアップin日御碕灯台!
11/12(水)~11/25(火)
パープルライトアップには、女性に対するあらゆる暴力の根絶と、被害者に対して「ひとりで悩まず、まずは相談してください」というメッセージが込められています。
◇デートDV防止出前講座
若年層への啓発活動として、市内小・中学校、高校、専門学校等に出向いて行います。PTA研修等での活用もできます。
まずはお電話ください。
申込先:くすのきプラーザ【電話】22-2055(出雲市男女共同参画センター)
■女性相談窓口
相談受付時間:月~金曜日8:30~17:00(祝日・年末年始を除く)
・出雲市市民活動支援課【電話】22-2085
・出雲児童相談所女性相談窓口【電話】21-8789
・島根県女性相談センター【電話】(0852)25-8071(電話相談のみ土・日対応可 ※12:00~13:00除く)
・島根県女性相談センター西部分室【電話】(0854)84-5661
・出雲警察署生活安全課(24時間対応)【電話】24-0110
全国共通「DV相談+(プラス)」
電話相談【電話】0120-279(つなぐ)-889(はやく)(24時間受付)
※チャット相談もあります。
ひとりで悩まずに相談してください。
もし、あなたの身近に心配な方がいたら、「あなたは悪くない。ひとりで悩まず相談を」と伝えてください。
問合せ:市民活動支援課
【電話】21-6952
