- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県安来市
- 広報紙名 : 広報やすぎ「どげなかね」 令和7年9月号
■司法書士無料法律相談
▽電話相談
【電話】0852-60-9211
・司法書士総合相談センター
相談内容:不動産売買、名義変更、お金の貸し借り、悪質商法、ローン返済、会社登記、裁判、調停、成年後見等高齢者の財産管理など
日時:毎週月・木曜日12時~15時(祝日は除く)
・相続・遺言相談センター
日時:毎週火曜日12時~15時(祝日は除く)
▽面談相談
日時:9月20日(土)13時~17時
場所:朝日公民館(松江市東朝日町)
予約方法:電話予約(毎週月・火・木曜日12時~15時)
予約先:【電話】0852-60-9211
問合せ:島根県司法書士会
【電話】0852-24-1402
■栄養相談(無料・要予約)
食生活や健診結果などに関し、管理栄養士が専門的なアドバイスを行います。
気軽にご相談ください。
日時・場所:
9月9日(火)9時30分~16時・安来中央交流センター
9月30日(火)9時~11時・安来市健康福祉センター
問合せ・申込み:いきいき健康課
【電話】23-3220
■看護職就業相談会(移動ナースバンク)※無料・要予約
看護職の求人・求職相談、情報提供などを行います。
日時・場所:
9月18日(木)14時~15時20分・ハローワーク松江(松江市向島町)
9月25日(木)13時30分~15時30分・松江テルサ(松江市朝日町)
平日10時~15時・島根県ナースセンター(松江市袖師町)
問合せ・申込み:島根県ナースセンター
【電話】0852-27-8510
■毎月第1日曜日は休日相談を実施します
高齢者に関する幅広い相談をお受けするとともに、介護、医療、福祉、保健など、さまざまな制度や地域で利用できるサービスの紹介をします。
日時:9月7日(日)9時30分~12時
場所:安来中央交流センター
相談料・予約:無料・不要
問合せ:安来市地域包括支援センター
【電話】32-9110
■各種定期相談は市民カレンダーでご確認ください
相談は無料です。相談時間・問い合わせ先は、次のとおりです。
▽行政相談
9時~12時
総務省島根行政監視行政相談センター
【電話】0852-21-3630
▽生活相談
9時~16時
社会福祉協議会
【電話】23-1855
▽消費者問題弁護士相談
9時~12時
人権施策推進課
【電話】23-3068
▽しまね東部若者サポートステーション出張相談(要予約)
14時~16時
サポステ松江
【電話】0852-33-7710
▽縁結び相談「はぴこ交流サロン」
10時~12時
定住産業課
【電話】23-3179
■消費のトラブルは消費生活センターへ相談を
消費生活センターは、商品やサービスなどに関する消費者トラブルについてサポートする相談窓口です。
専門の相談員が、トラブルが起きた事業者との自主交渉の方法や具体的な解決策などについて助言します。相談は無料です。
電話相談は随時受け付けていますが、来庁での相談を希望する人は、電話または「安来市相談・健(検)診等予約サイト」で予約をお願いします。
詳しくは市ホームページ(本紙2次元コード)を確認ください。
問合せ:消費生活センター(人権施策推進課内)
【電話】23-3068